4744167 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013.06.29
XML
カテゴリ:近隣散歩
  長らくブログの更新を怠っていましたが(と言っても5日間サボっただけですが)、本日は近隣銀輪散歩のテーマでアップすることとします。
  久し振りに、山に向かい、くらがり峠を越えて南生駒までの往復の行程。矢田丘陵を越えて奈良までの心算でしたが、途中で左折すべき処を直進してしまい、萩の台の方に下ってしまったので、意気消沈、奈良を諦めて引き返すこととしました。往路も復路も急峻な坂道を上ることとなる山越えの道にて、距離の割にはハードなコース(勿論、急坂は押して上るしかないのでありますが・・)。
  このコースは2010年9月16日などに走ったコースと途中までは一緒なので、重複する写真などは省略しました。それぞれの散歩の記事を併せご参照戴くと分かり易いかと存じます。
  <参考> 1.暗峠を越えて      2010.9.16.
       2.暗峠を越えて(余録) 
2010.9.17.
       3.暗(くらがり)峠     2009.1.29.
  辿る道は国道308号線(暗峠奈良街道)である。枚岡神社の北側から枚岡公園南入口・椋ヶ根橋、豊浦橋などを経て暗峠へと急坂の道を行く。
  くらがり峠越えのこの道は平城京と難波・河内を結ぶ最短の道にて、万葉人は「直越えの道」と呼んだ道である。

直超(ただこえ)の この道にして おし照るや 難波(なには)の海と 名づけけらしも
               (
神社忌寸老麻呂(かむこそのいみきおゆまろ) 万葉集巻6-977)

  先ず、遣新羅使人、秦間満の万葉歌碑と芭蕉の句碑にご挨拶して行くこととする。これらの碑のことは、上記<参考>の「3.暗(くらがり)峠」にも掲載されていますので、ご参照下さい。

万葉歌碑 (2)(歴史の道の碑)

  この碑の裏面に秦間満の下記歌が記されている。
夕されば ひぐらし来鳴く 伊故麻山
           越えてぞ吾が来る 妹が目を欲り
                      (万葉集巻15-3589)
  はしまろ氏は難波津から新羅へと出掛ける前に、大和に居る妻か恋人に逢うために、夕方この道を上って行ったのですな。
  小生もそういう状況なら、この急坂も何のそのであるが、そんな女性がこの山の向こうで待ってくれているのでもなければ、ただ、はあはあと息喘がせての苦しいだけの急登である(笑)。
  ひぐらしは勿論鳴いていない。その季節ではない。代りにホトトギスが鳴いていました。この方が家持的でよろしい(笑)。

万葉歌碑(歌碑)

  そして、すぐ近くに芭蕉の句碑もある。
  芭蕉さんは、奈良側から大阪へとこの道を下って来たのですな。

芭蕉句碑(芭蕉句碑)

  菊の香に くらがり登る 節句かな

  奈良県側からやって来たのなら、この位置では「くらがり登る」ではなく「くらがり下る」でありますから、この句は奈良県側の上り坂の何処かで作ったものと考えるべきでしょうな。
  漕いで上るのを諦めて、自転車を押して歩きながら後を振りかえると、男性がMTBを押して上って来るのが目に入った。
  彼は、加納地区に在住で、暗峠を奈良側へ少し下った処に住む友人を訪ねるのだと言う。前後になったり、並んだりしながら、峠まで一緒に行く。
  語らう内に、彼も小生も同じ年齢であることが分かり、親近感が増す。仕事を止めて未だ2年とのこと。小生は丸7年、8年目に入っているから、隠退生活では、小生の方が5年先輩になる。
  仕事を卒業した際に息子さんが自転車(MTB)をプレゼントしてくれたのだそうな。ウォーク歴は古いが自転車は未だ2年そこそこで、大阪城公園や鶴見緑地など銀輪散歩しているが、それ程遠方へは行っていない、とのことであったので、「先輩」として、あれこれのサイクリング・コースをご紹介しながらの「山登り」でありました。

弘法の水と笠塔婆 (3)
(弘法の水と笠塔婆)

弘法の水と笠塔婆 (4)
(同上)

弘法の水と笠塔婆 (2)(笠塔婆)

弘法の水と笠塔婆
(同上説明板)

  昔、未だ母が若かった頃、近所の奥さん達と一緒に毎朝早起きして、ここまで水を汲みに来ていました。水が美味しいということもあったのでしょうが、彼女の健康法の一つでもあったのでしょう。
  しかし、この水も今は飲料には適さなくなってしまったようで、汲みに来る人もいない。

  暗峠に到着。ここで、同行のMTB君と別れ、南生駒へと、今度は急坂を一気に下って行く。爽快であるが、ブレーキ掛け続けないとスピードが出過ぎてしまって、少し危険。

暗峠の茶店から南生駒方面を望む
(峠にある喫茶店「友遊由」から見る南生駒方面)

  この喫茶店はこれまで何回か利用しているが、この写真は帰途に立ち寄って撮ったものです。帰途、此処まで帰って来た時はもう午後5時半になっていたので、店仕舞をされている処でしたが、声を掛けると、ホットコーヒーはもう無理だがアイスコーヒーならOKだと仰るので、暫し休憩させて戴いたもの。本当は苦いホットコーヒーが飲みたい気分であったのですが・・。

犬養万葉歌碑 (4)
(犬養万葉歌碑)

  そして、犬養万葉歌碑です。
  この碑も紹介済みですが再掲載して置きます。
  この写真も帰途に撮ったものです。
    <参考> 犬養万葉歌碑を訪ねて山越え 2009.8.21.

難波津(なにはと)を 漕ぎ出て見れば (かむ)さぶる 生駒高嶺に 雲そたなびく
                   大田部三成(おほたべのみなり) 万葉集巻20-4380)

犬養万葉歌碑 (3)
(同上)

くらがり峠碑(くらがり峠碑)

  犬養万葉歌碑の近くにある碑ですが、芭蕉に因んだもののよう。大阪側の登り口にあった「菊の香にくらがり登る節句かな」の句碑は此処にあるのが相応しいという気がしますが、こちらには句が刻まれてはいません。

  文字数制限一杯です。続きは明日とします。(つづく

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.29 15:02:07
コメント(6) | コメントを書く
[近隣散歩] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >仲邑菫さん、今頃どうしているん  …
MoMo太郎009@ Re:囲碁例会・ちびっ子たちとよく出会う日(11/14) 囲碁というと、仲邑菫さん、今頃どうして…
けん家持@ 龍の森さんへ  龍の森麻呂さん、お久しぶりです(笑)…
龍の森@ Re:飛鳥川銀輪散歩(下)(11/11) 多神社 神様多くいいですよ 自由で認めあ…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >秋の飛鳥路を歩く、ではなく、   …
MoMo太郎009@ Re:飛鳥川銀輪散歩(下)(11/11) 秋の飛鳥路を歩く、ではなく、サイクリン…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >「さなぶり」ってお田植えを終えた…
MoMo太郎009@ Re:飛鳥川銀輪散歩(上)(11/10) 「さなぶり」ってお田植えを終えた時の宴…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >二足歩行であるとやっぱり腰痛から …
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >腰痛もちはご同様できついですね。…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

駅間歩き 大阪環状線… New! MoMo太郎009さん

相撲トトカルチョ New! lavien10さん

今年の我が家の柑橘… New! ふろう閑人さん

ハゼラン(爆蘭) New! ビッグジョン7777さん

『あおぞら』さんの… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

佐佐木定綱  ぼくの… New! くまんパパさん

地面で紅葉みて 印度… New! 龍の森さん

世論調査の限界? 七詩さん

私のプランター菜園 ひろみちゃん8021さん

英坊3 英坊3さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X