【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

八戸三社大祭 お祭りレポート

八戸三社大祭 お祭りレポート

2007年08月04日
XML
カテゴリ:07お還り
8月3日は「お還り」
8月1日は「お通り」
そう、おがみ神社さんが、帰る行列。
簡単に言いますと
お通りで、おがみ神社さんが、長者山新羅神社に向かい、泊まります。
そして、帰る行列が「お還り」です。
ですので、行列の内容は「お通り」とほぼ同じですが、
行列の列順が違います。
お通り 神明宮→おがみ神社→新羅神社
お還り 神明宮→新羅神社→おがみ神社

と後で、詳しくUPしたいと思います。

さて、私は仕事をなんとか、無理くり、抜け出し八戸市中心街へと向う。
着いたのは午後の4時。行列のはじまりが3時。遅刻です。
と私が向った先は 六日町。
お還りを楽しく見る、一つのスポットです。
神明宮さんが、すでに通過しており、新羅神社さんの行列から見ることができた。
画像 114.jpg
画像 115.jpg
と山車がやってくる。
夜間運行の画像が多かった、当ブログですが、
日中の山車も綺麗ですね。
十六日町さんは、観客の拍手に応えて、山車を展開しました。
下記が、通常運行時のせり上がりが下がっている状態です。
画像 119.jpg
そして、せり上がりが上がり、全開となります。
画像 121.jpg
こように全開になるのは、行列中、決して多くはありません。
なぜなら、電線や、道路標識、信号機など、全開するとぶつかるからです。
また、行列なので、間隔をあけることは× 交通規制の時間が決められていますし・・。

類家さんも全開でした
画像 122.jpg

そして長横町さん
画像 126.jpg

と山車が行列していきます
ついに、六日町がやってきた!!
なぜ私がここにいるのか?
お還りの六日町を見ずして、お還りを伝えることは出来ない。
私はこの光景をはじめてみます。
画像 128.jpg
六日町に六日町の山車が通る。
そう地元町内なのです。
山車も観客も地元町内の皆様も、拍手と歓声が響き渡る!!!
そして、紙テープが投げられ、クラッカーも鳴る!
お祭り騒ぎとは、この光景を言うのだ!!!
画像 132.jpg
六日町は魚町ともよばれ、魚街として栄えた町です。
なので、山車も海をテーマにした題材が多い町内さんです。
暑い夏に 波山車といわれる伝統的な山車。
見るものに涼しさを提供するすばらしい山車ですね。
画像 133.jpg

下記が「祭りの後・・・・」

画像 136.jpg
六日町さんの行列が行き、私は中心街表通りへ向うのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月04日 11時41分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[07お還り] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

プロフィール

やすたかなんです

やすたかなんです

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.