6320776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 12, 2006
XML
カテゴリ:Tomorrow is another day.
Yahoo! Japan で紹介されていたのだが、
7月12日の『毎日新聞』徳島版に、粋な記事があった。

記事の最後の、小学校の先生のコメントが気にいったので、
ブログに載っけさせていただく。

阿南というのは、徳島県阿南(あなん)市。
四国の東端にあり、
青色発光ダイオードで有名な日亜化学工業の本社があるところです。



≪アザラシ:卵から生まれないよ!? 
平島小児童、菓子箱イラストの間違い指摘 /徳島

◇「ナカちゃん」学習の阿南・平島小児童が指摘、
北海道の製造元社長から返事とお礼


阿南市の那賀川に生息するアゴヒゲアザラシ「ナカちゃん」
について学習している
市立平島小(筒井健司校長)の4年生が、

北海道土産のお菓子の箱に描かれていた
アザラシのイラストに疑問を持った。

哺(ほ)乳類で胎生のはずのアザラシが、
卵から生まれるデザイン。

製造元の製菓会社に質問の手紙を送ったところ、
改善を約束する丁寧な返事とお礼のお菓子が届き、
児童たちは大喜びしている。【加藤明子】


家族旅行で北海道を訪れた4年2組の藤倉翔太君(9)が
6月、同級生に「ごまあざらしの玉子」(サブレ)を買って来た。

給食の時間に1枚ずつ食べていると、
「これ、おかしいで」
という疑問の声が出た。

包装紙には、
卵から顔を出す2頭のアザラシが描かれていた。


昨年11月にナカちゃんが那賀川に現れて以降、
総合学習の時間を利用して
アザラシについて調べてきた児童たちは、
疑問を解決しようと
旭川市の製菓会社「ほくみん」(浜松義弘社長)に
手紙を書いた。


「アザラシは哺乳類だから、
卵から生まれないのではないですか」

「『ゴマフアザラシ』はいるけど、
『ゴマアザラシ』というアザラシはいないのではないですか」

という文面に、
浜松さんらは
「子どもたちに誤解を与えてはいけない」
と社内で真剣に協議した。

「子どもならではの純粋な質問で、びっくりした。
教室で議論している姿を想像するとうれしかった」
という。

代表して質問の手紙を書いた4人の女子児童あてに返信を出し、
事情を説明した。


浜松さんの持論は「野生の動物を見ると、人は感動する」。

野生動物の多い北海道での感動を持ち帰ってもらおうと、
同社では動物をモチーフにした土産物を製造している。

ゴマフアザラシをモチーフにした製品を作ろうとしたが、
「実在する動物の名称では誤解を生む」
との意見が社内で出ため、
架空の動物「ごまあざらし」を誕生させたという。

「ごまあざらしの玉子」はシリーズ展開しており、
スポンジケーキ、キャラメル、チョコレート、サブレの
4種類を販売している。

最初に作ったスポンジケーキには包装紙に
「アザラシは海に住む哺乳動物で卵は産みません」
というただし書きを入れた。
しかし、サブレには入れていなかったため、
今後は印刷することにした。


手紙とお菓子を受け取った児童たちは
「あんな手紙を書いたのに、社長さん、いい人だね」
としみじみ。

担任の島村孝教諭(45)は
「発見が正しかったかどうかではなく、
子どもたちは会社とのやりとり、人とのつながりから
多くを学んだようです」
と話す。≫


そうなんですねぇ。

社会にむかって真剣に問いかけたら
しっかり答えが返ってきた、
という体験を子供のときにするというのは、
とってもいいことだと思うのです。

そこをしっかり見取った島村先生も偉い。

やはり、この先生ありて、この生徒あり、
かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 12, 2006 06:29:32 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

フリーページ

泉ユキヲの観た・読んだメモ 43


観劇・読書メモ 1


観劇・読書メモ 2


観劇・読書メモ 3


観劇・読書メモ 4


観劇・読書メモ 5


観劇・読書メモ 6


観劇・読書メモ 7


観劇・読書メモ 8


観劇・読書メモ 9


観劇・読書メモ 10


観劇・読書メモ 11


観劇・読書メモ 12


観劇・読書メモ 13


観劇・読書メモ 14


観劇・読書メモ 15


観劇・読書メモ 16


観劇・読書メモ 17


観劇・読書メモ 18


観劇・読書メモ 19


観劇・読書メモ 20


観劇・読書メモ 21


観劇・読書メモ 22


観劇・読書メモ 23


観劇・読書メモ 24


観劇・読書メモ 25


観劇・読書メモ 26


観劇・読書メモ 27


観劇・読書メモ 28


観劇・読書メモ 29


観劇・読書メモ 30


観劇・読書メモ 31


読書メモ 32


読書メモ 33


34 観た・読んだメモ


35 観た・読んだメモ


36 観た・読んだメモ


37 観た・読んだメモ


38 観た・読んだメモ


39 観た・読んだメモ


40 観た・読んだメモ


41 観た・読んだメモ


42 観た・読んだメモ


購読雑誌リストアップ


泉ユキヲの美術館・画廊メモ 了


美術館・画廊メモ 1


美術館・画廊メモ 2


美術館・画廊メモ 3


美術館・画廊メモ 4


美術館・画廊メモ 5


美術館・画廊メモ 6


美術展・画廊メモ 7


美術館・画廊メモ 8


美術館・画廊メモ 9


美術館・画廊メモ 10


美術館・画廊メモ 11


美術館・画廊メモ 12


美術館・画廊メモ 13


美術館・画廊メモ 14


美術館・画廊メモ 15


美術館・画廊メモ 16


美術館・画廊メモ 17


美術館・画廊メモ 18


美術館・画廊メモ 19


美術館・画廊メモ 20


美術館・画廊メモ 21


美術館・画廊メモ 22


美術館・画廊メモ 23


美術館・画廊メモ 24


美術館・画廊メモ 25


美術館・画廊メモ 26


美術館・画廊メモ 27


美術館・画廊メモ 28


美術館・画廊メモ 29


美術館・画廊メモ 30


美術館・画廊メモ 31


美術館・画廊メモ 32


美術館・画廊メモ 33


美術館・画廊メモ 34


美術館・画廊メモ 35


美術館・画廊メモ 36


美術館・画廊メモ 37


美術館・画廊メモ 38


泉幸男のブックマーク


トランクルーム 1


トランクルーム 2


旧ホームページ掲載の記事から


中国詩人 牛 漢 の作品「半身の木」


松山市周辺の新たな鉄道整備案


伊澄航一俳句館


南川 航 詩集『ハイウェイの木まで』


「平成かなづかひ」のご説明


ぼくの小学一年生ケッサク作文


日記/記事の投稿

プロフィール

Izumi Yukio

Izumi Yukio

お気に入りブログ

この橋の上で「部長… New! ヨンミョン1029さん

キャンペーン『マッ… New! ITOYAさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

訃報 声優 増山江… アップラウンジさん

「鈴木敏夫とジブリ… ききみみやさん

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

Conversation Cafe Urara0115さん

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

山下智子個展 「ポ… ギャラリーMorningさん

祐一郎さん♬ちら見☆… YYCafeさん

コメント新着

 リベラリスト@ Re:特定アジア、「特亜」という用語(11/04) 日本の繁栄を僻んでる? 今では日本が中国…
 通りすがり@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 私は30代後半ですが、中学生の頃から手書…
 名無し@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 嫌味ったらしい文章ですね、こんなメール…
 佐々木@ Re:リニア新幹線の迂回ルートごり押しは、長野県の恥だ(06/21) 11年越しの返信を失礼します。 現在、静岡…
 背番号のないエース0829@ 第二次世界大戦 映画〈ジョジョ・ラビット〉に、上記の内…

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.