063314 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の道/Wegweiser

私の道/Wegweiser

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/08/29
XML
カテゴリ:Motorrad

アポロ峠ツーリング前々日の夜、我がロシナンテ号のタイヤ・スプロケ交換が出来上がり、自宅まで届けてくれました。

早速、調子をみなければなりません。それで土曜日に表題の林道へのチャレンジとなりました。

オンからオフタイヤに変えますと、初めはハンドルをとられそうになりましたが、徐々に慣れていき、感覚的には以前と変わらない走りが出来るようになりました。

自宅を出て秋月・小石原経由で先週OhIkeさんと行った英彦山の麓まで来ます。
そこで、県道52号線に入り暫く走ると入口の標識が見られます。

深倉峡入口1.jpg

深倉峡方面へ入ります。2kmくらい走ると滝がありました。

高岩の滝2.jpg高岩の滝です。

あまり大きい滝ではありません。さらに進むと深倉園地案内図があります。

深倉園地案内図.jpg

ここに初老のカップル2組が自分と同じように行こうとしておりました。(車でした)

先に進み、やや勾配のきつい坂道を上がって行きますと、突然、面白い大岩との遭遇がありました。

男岩.jpg男岩だそうです。

女岩.jpg女岩だそうです。

さらに上っていきますと、深倉林道入口に着きましたが、こうなっていました。

深倉林道Gate1.jpg

あれ~、またこれかよと思い暫し休憩をします。先ほど会った初老の人達も上がってきましたが車ではどうにもなりませんのでバックして引き返しました。

この前から何回もふられているので、「スミマセン、突入をお許し下さい」と看板に言って突入です。

初めの2~300mくらいは舗装しておりましたが、すぐに待望のダートとなりました。

深倉林道2.jpg

もっとガレている所や土砂崩れになっている所もありましたがクリアできました。

深倉林道3.jpg中間地点です。

これから少し行くと、また下りのガレ場が最後まで続きます。

やっと出口まで来ましたが、このようになっていました。

深倉林道出口2.jpgここの隙間から脱出です。

後は舗装路ですが、苔むしていました。

ちょうどお昼ごろになりましたので、以前から気になっていました「ラピュタ」でランチをと思い川崎町へ直行です。

「ラピュタ」は週末のお昼とありまして満員でしたが、30分ほど待てばありつけるとのことでしたので待ちました。

ラピュタ1.jpg

ビュッフェスタイルのランチで野菜を中心とした料理でした。中々健康的なものを味わってきました。
ここは、私のようなオッサンが一人で行くところではありませんね。

すばやく食事を済ませて帰路についたのですが、途中雷雨に会いCB1000に乗っている方と雨宿りをし、林道ツーについてや、20数年前にあった阿蘇ナイトラリのお話しをして盛り上がりました。

最後に、無許可で林道に入ったことをお許し下さい。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/29 01:50:33 PM
コメント(6) | コメントを書く
[Motorrad] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 ロシナンテ号最高~(^^)   ユーミンパパ8901 さん
ロシナンテ号のオフ仕様最高~にカッコ良いですね~!凄く欲しく成って来ました~ううう!
チト検討してみます~って、650ccでしたね~
大型2台はチト贅沢だよね~(-_-;...
しかし、男岩・女岩は素晴らしい形でした~木々の
生え方もGoodでしたね~ははは!
僕の壱岐でもこの様な写真有りますからお楽しみに~あ、アルバムにはもう入ってますよ~へへ!
お店の名前「ラピュタ」って行って見たくなる名前ですね~空に浮かんじゃうようなイメージですね!
(2006/08/29 06:04:28 PM)

 Re:ロシナンテ号最高~(^^)(08/29)   bach227 さん
ユーミンパパ8901さん
-----
男岩・女岩の粋なコメント有難うございます。座布団3枚です。
最近の林道は通行制限されているところが多くあまり入っていけません。せっかく、タイヤもメッツラー/カルーにしたのに宝の持ち腐れになりそうです。
ラピュタは女性が喜ぶお店ですね。野菜を中心にした料理のビュッヘです。 (2006/08/29 08:44:13 PM)

 Re:深倉林道    ぴ~ろぴろ1212 さん
手のスキマからしっかり見ました

いい景色、いい空気を吸って
バイクで遊ぶ‥
楽しかったでしょうね (2006/08/30 05:15:33 PM)

 Re[1]:深倉林道(08/29)   bach227 さん
ぴ~ろぴろ1212さん
-----
林道探索は、大抵の場合一人で行っております。
ただ、転倒事故や崖下転落事故に気をつけなければいけませんので、この年になると十分に注意をしております。
若い頃は、イケイケどんどんでやってきまして、谷川へ落ちたこともあります。
(2006/08/30 09:30:38 PM)

 深倉   OhIke0725 さん
行ったのですね。距離は長かったですが、あまり見るところがない道でしたでしょ?
ラピュタはその様な店なのですね。私の入れる店ではないです。 (2006/08/31 12:58:12 AM)

 私のオフ車SX200Rも   たぁー さん
復活しました、明日クルソン峡に行ってきます
林道も一緒に走れたら楽しいでしょうね~ (2006/09/02 10:17:08 PM)


© Rakuten Group, Inc.