396772 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

       世に棲む日々

       世に棲む日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

che-g

che-g

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:青田刈りとAO入試…やっぱりね,それとも?(02/17) reviews of over the counter cialis soft…
http://cialisvbuy.com/@ Re:青田刈りとAO入試…やっぱりね,それとも?(02/17) subaction showcomments cialis archive p…
chaba@ fidShUaKSopEGGinQV nm9zon <small> <a href="http://www.FyL…
chaba@ gxcmNWbZTqtI SKIpJP <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ ZkUlpxFdyVovFMx Wvmb95 <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ UXUFPkjZiuIRCxlnzT aqojS1 <small> <a href="http://www.FyL…
john@ ZabvyjjwyaCa eFNPLo <small> <a href="http://www.QS3…
john@ pabFyBxbHCLGSmILs sCaxWq <small> <a href="http://www.QS3…
john@ cqsEoXJIoWn q9ZFR5 <small> <a href="http://www.QS3…
john@ pyIXhvCGVM yhpJx1 <small> <a href="http://www.QS3…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.30
XML
カテゴリ:日記
毎日,三者面談と雑務の山に追われる日々ですが…
周りの同僚に助けられながら何とか回しています。

どちらかと言えば…
何でもかんでも1人でやってしまうタイプですが,
周りを信頼して仕事を頼むことも
大事なことだと思えるようになりました…

さて…家に帰ってPCを開いてみると…

6万アクセス突破!! (^^)v

本当にありがとうございます。

前回5万アクセスを超えたときに書いた記事が5月22日ですから,

約70日弱で1万アクセス…

1日平均145アクセスです。(^^)v

3万→4万,4万→5万の時は,
1日平均約125アクセスでしたから,

少しずつアクセス数が増えているみたいです。
また,ブログランキングも大体安定して11~20位ぐらいの位置にいます。

もちろん,
日々ランキングに参加する人も増えていますし,
私の順位の周囲には素晴らしい実践をされたり,
鋭い論を見せていただけたりするブログも多くあります

そんな,浮き沈みの激しいブログランキングの世界で
今の順位を長期間維持できているのは謎ですが…(^_^;

その分不相応なことであることを十分認識しつつも
応援していただいている結果が今の順位だと思いますので
これからも自分なりの情報を発信していきたいと思います。

また,私のブログは,私が記事を書いて情報を発信することを
主目的としていますので,他のブログと相互リンクすることもせず
コメントに対しても返事をしないという…
コミュニケーションツールとしてのブログとしては邪道かもしれません…(^_^;

だからこそ,
私が一方的に情報を発信するだけのブログに
多くの人がアクセスしたりコメントをしてくれたりしていることに
感謝しなければいけないと思っています…

本当にありがとうございます。
特にブログ主がコメントを返さないにも関わらず
りえばあさんを始め多くの方がコメントをしてくれています。
この場を借りてお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

にほんブログ村 教育ブログへ←励みになりますのでクリックをお願いします

ありがとうございました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.30 23:29:29
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.