1009334 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ユカポンずルーム

ユカポンずルーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

20240606 New! ☆らぴゅた☆さん

焼きそば New! あんこ1961さん

丸の内散策2・丸の… New! アキオロミゾーさん

kozakanaのクッキン… こざかなくんさん
あなたに逢いたくて あなたに逢えてよかったさん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

Trip-Partner スカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼 平素より楽しくブログを拝見させて頂いて…
アキオロミゾー@ Re:青森旅行3(04/09) こんにちは(^^) 食材は素晴らしいですね(^…
こざかなくん@ Re:春爛漫 青森旅行は真冬ですが2(04/04) 樹氷、天然の彫刻だね! すごい~~ 雪国…
アキオロミゾー@ Re:春爛漫 青森旅行は真冬ですが2(04/04) こんにちは(^^) 素晴らしいオプショナルツ…
アキオロミゾー@ Re:青森に行ってきました1(04/02) こんにちは(^^) お久しぶりです(^^)v 星野…

サイド自由欄

2010.03.08
XML
カテゴリ:food   野菜

寒いですけど・・・いいお天気晴れです。
3月だし、もう少し暖かいといいのになあ。

さて今日もふぐの白だしを使ったお料理です。
さすがに続くと飽きるぞ(笑)
作るのは簡単でいいんだけどさあ~~
      DSCF0578
ダブルハート蕪と海老の白だし煮ダブルハート
もちろん!!普通の白だしでも十分美味しいかと。
が、せっかくふぐの白だしがあるんだしね~~         
                   「ぶちうまい」ふぐだしレシピモニター参加中!

ふぐの白だしを適量で薄め、皮を剥いて半分に切った蕪をことこと炊きます。
十分柔らかくなったところで、海老、梅の生麩を加え、一煮立ちさせればOKオーケー
緑が欲しいかな・・・と思って水菜を添えました。

蕪にふぐのお出汁がしみこんで美味しい~~~音符
大根と違い、短時間で柔らかくなる蕪は、急いでるときの煮物に最適ですね。

レシピブログのランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。
今日もぽちっとしていただけると嬉しいです、よろしくお願いいたします。
                   

さて今日は、長男と二男と3人でラゾーナへ行ってきました。
長男がめがねを買い替えるのと、PCを見たいというので・・・
よっぽど暇だったのか、二男も行く、というびっくり
ということで、3人で(笑)

長男はレンズの度数が全然合わなくなってるみたいなので、検眼してもらったら、かなり近視が進んでいましたショック
レーシックの手術をしようか・・・とずっと言ってるのだけど、いまいち踏ん切りがつかず。
とりあえず買い替えです。
フレームはかなりお気に入りなので、レンズだけね。
それでも3万以上するんだから泣けちゃうよねえ・・・

そのあとランチ。
息子たちとラゾーナに行くと、必ずランチは石焼ハンバーグのお店ですうっしっし
       DSCF0581
まだ食べる前なのに鉄板が空き空きでしょ?
ほんとは空いてるとこにリブロース(150g)が乗ってたんだけど、二男のお皿に移動したの。
私のハンバーグは180g。
息子たちのは360g。
いや~~~よく食べるわ!!

そのあと、ビックカメラでPCを。
長男は大学に入学したときに、ノートパソコンを買って、十分に今でも使えているのだけど、ローに入るに当たって、どうしても持ち運べるPCが必要らしい・・・
大学生協でお奨めのものと、市販のものがどれだけ、性能と価格が違うのか、見に行ったんです。

いろいろビックカメラのお兄さんに聞いたのだけど、結論は生協で買うほうがお得ですね!!だって~~~
商売っけがないねうっしっしうっしっしうっしっし
でもそういう風に言ってもらうと、お店を信頼するよね。
結局PCは生協で買うことにするけど、他の電化製品は、やっぱりここで買おうと思うもの。

それにしても・・・PC、高いねえ~~~
十分新製品の47型くらいのTVが余裕で買えるくらいのお値段しょんぼり
あ~~~こうやって、うちのアナログTVはいつまでも買い換えられないのだわあほえー  

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.08 17:10:23
コメント(15) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.