1009317 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ユカポンずルーム

ユカポンずルーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

20240606 New! ☆らぴゅた☆さん

焼きそば New! あんこ1961さん

丸の内散策2・丸の… New! アキオロミゾーさん

kozakanaのクッキン… こざかなくんさん
あなたに逢いたくて あなたに逢えてよかったさん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

Trip-Partner スカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼 平素より楽しくブログを拝見させて頂いて…
アキオロミゾー@ Re:青森旅行3(04/09) こんにちは(^^) 食材は素晴らしいですね(^…
こざかなくん@ Re:春爛漫 青森旅行は真冬ですが2(04/04) 樹氷、天然の彫刻だね! すごい~~ 雪国…
アキオロミゾー@ Re:春爛漫 青森旅行は真冬ですが2(04/04) こんにちは(^^) 素晴らしいオプショナルツ…
アキオロミゾー@ Re:青森に行ってきました1(04/02) こんにちは(^^) お久しぶりです(^^)v 星野…

サイド自由欄

2010.03.14
XML
カテゴリ:food   野菜

お天気いいです~~~
寒くなるって予報だったけど、凍えるほど寒くはありません。
穏やかな行楽日和じゃないかなあ~~
ま、どこにも行かないけど(笑)

今日のお料理は芽キャベツのチーズ焼き。
なんだかね~~ちょっと前に芽キャベツが出始めたのを見てから、芽キャベツ食べたくて仕方なかったの。。。
一人で芽キャベツ、芽キャベツって言ってたんだあ。
ただ高いので、いまいち手が出なかったのだけど・・・

銀座の交通会館内の「まちからむらから」というお店。
いろんな食材を扱ってるのだけど、店頭で芽キャベツ発見目
140円だったので思わず買いました。
あと同じ交通会館内の北海道のアンテナショップで、試食販売してた小樽の桜チップでスモークしたベーコン。めっちゃ美味しかったので、買ったんだけど、それをあわせてチーズ焼きに!!

          DSCF0609
いや~~~美味しかったわハート(手書き)
ベーコンが美味しいから、なおさらいい味になったのかもだけどね雫

芽キャベツ15個は大きいものは1/4に、小さいものは半分に切って、オリーブオイルで焦げ目がつくくらいしっかり焼き、焼けたところに、拍子切りにしたベーコン、みじん切りにしたにんにくを加え、さっと炒めます。
塩こしょうし、耐熱皿に移して、レンジで2分加熱します(芽キャベツの中まで火を通すため)。
表面にピザ用チーズをたっぷり乗せてオーブントースターで5~6分、しっかり焼けば出来上がりです。

芽キャベツ、甘くて美味しい~~~ようやく食べれて満足オーケー

レシピブログのランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。
今日もポチっとしていただけたら嬉しいです、よろしくお願いします!!
                  

さて数日前にすぴかかさんからお料理バトンが回ってきました。
お料理バトン・・・

お料理に関する10の質問に答え、またその質問をおともだちに回していくというもの。

う~~む。。。
以前お料理じゃないけど、やっぱり何かのバトンが回ってきて、お友達に回したんだけど、誰も受取ってくれず(笑)、私のとこで途切れたんだよなあ・・・
なので・・・こういうのはもうお断りするようにしてるんだけど(笑)

とりあえずすぴかかさんには、質問には答えるけど誰にも回さないよってことでご了承いただいてるので、一応質問に答えていこうかと思います。
ちなみにすぴかかさんの回答はこちら

1.お料理を始めたのはいつ?
結婚してからです。
大学を卒業した4月に嫁に行ったので、それまでな~~~んにもしてなくて(笑)
ま、大学時代は自炊だったのだけど、自分で作って食べるって、あんまりしなかったんですよねえ~~
お友達にお料理上手な娘がいて、よくゴチになってました。

2.お料理を始めたきっかけは?
結婚したので(しかも専業主婦だし)、やむにやまれず。。。

3.お料理をしてよかったことは? 
良かったことかあ~~~
なんだろう?
たぶん最初は何これ?って言うお料理しか作れなかったと思うけど、それでも家庭の味に飢えてた夫(29までコンビニ弁当だったからね)が喜んで食べてくれたことかなあ。

4.お料理して悪かったことは? 
そりゃ基本的に面倒なこと、大嫌いなので(笑)、私の代わりに作ってくれる人がいたら、いつでもやめたいよ失敗

5.自分の腕を思う存分ほめてください。
残念ながら褒められるような腕は持ち合わせていないのよ・・・
我ながらうまいな~~と思うのは手の抜き方。

6.自分は料理に向いてると思う?
向いてるわけないでしょう~~(笑)

7.主に何を作ってる? 
普通のご飯。
たまにレシピコンテスト狙い(あるいはモニター料理)で、いろいろ工夫して作ると、やたら家族に評判悪いです・・・
「おかあさん、普通のご飯が食べたい」とよく言われます。

8.あなたの料理に欠かせないものは?  
なんだろな~~~
国産のしかもお買い得な商品?(笑)

9.ずばり、あなたにとって、料理とは?  
とりあえず、主婦としての責任?
働かざるもの、食うべからずってことだよね。
でもどうせ食べるなら、美味しいものを食べたいので、できるだけおいしくなるように工夫したり努力しなきゃな~~と思ってますよ。
まあ、どこまでやれてるかはわかりませんけどね雫

10.次に回すお料理上手さん3人をどうぞ! 
て、ことで指名はしません。ごめんなさい~~~
ただ!!!
もしお料理ブログをされてるかたで、やってもいいよ~~って立候補されるのは大歓迎ですよ(笑)
やってみて思ったけど、こういうのもちょっと考えてみると面白いです。
やってもいいな、と思われたらコメントくださいねうっしっし

いや~~こんなもんでいかがでしょ?すぴかかさん。

お花関係の次の学科試験まで2週間を切りました。
今回はちょっとやっかいなのです・・・
テキストが分厚いの。
まだ半分もやってない~~~
どうしよ?って思いつつ、テキストを開く気がおきませんショックやばいぞ~~~

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.14 13:24:29
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.