105731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私のたからもの

私のたからもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

(yulia)

(yulia)

Freepage List

Calendar

Comments

(yulia)@ Re[1]:マカラお兄ちゃん:1(07/05) わにともさん >こんにちは!  ちょうど…
わにとも@ Re:マカラお兄ちゃん:1(07/05) こんにちは!お久しぶりですね。暑くなっ…
(yulia)@ Re[1]:2013年忘年会(?)(02/01) ワニともさん すっごく久しぶりにブログ…
ワニとも@ Re:2013年忘年会(?)(02/01) お久しぶりです。 お元気ですか?忘年会楽…
(yulia)@ Re[1]:10回記念(03/16) わに友さん >祝10回!!おめでとうござい…

Category

Favorite Blog

あゝ平凡なる我が人… 芍藥の歌さん
2009.03.24
XML
2歳前後になってくると 多くの子供が
『2語文』を話し始めます。
今までは犬を見て「わんわん」と言うだけだったのに
「わんわん、いるね」と言ったり
通り過ぎる電車を見て
「でんちゃ、行っちゃった」と言ったり。

スンイ君も2歳直前の今
急に言葉も増え 2語文で話をするようになりました。
それは日本語だけでなく、韓国語も英語も同時でした。

お母さんを自分の思う場所へ誘導したい時
「オンマ、チョン(ソン) チャッコ~」(韓国語)
(お母さんの手を握って~~)
と、言いながら実際に私の手を握って連れて行きます。

公園でどんぐりを捜している時も
「acorn ないなぁ、オンマ チャヂャ」(英、日、韓)
(どんぐりが無いなぁ、お母さん 探して)
と言って私にお願いします。

大好きなお父さんがお休みで一日一緒にいる日、
たくさん遊べて嬉しくて嬉しくて
踊るように歩きながら「あっぴ~!(happy!)」と言うことがありました。
今では「スンイ、あっぴ~」と言います。

スンイ君にはまだ「○○語」というカテゴリーがありません。
言葉はすべて ただの言葉なのです。
なので 成長と共に 2語文が話せるようになると、
全ての言葉を使って2語文になります。
よく考えたら当然の事だと思います。

最近、外でスンイ君が話をすると
「何を言ってるのか分からない」とか
「日本語で話して」とか
言われる事が増えてきました。
そのうち、自分の言葉が外で通じないことを知るでしょう。
その時、お母さんだけはスンイ君の全ての言葉を受け止めてあげる存在でいたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.24 13:06:32
コメント(4) | コメントを書く
[スンイ君・ホリム君語録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.