917001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YUMEMIRUTOKI

YUMEMIRUTOKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.01
XML
カテゴリ:百徳通信
hy2015.jpg

--------------------------------------------------------------------

   百徳通信 ~時を紡ぐ、想いを紡ぐ~ vol.107 (2015.9.1)

--------------------------------------------------------------------
人の歴史と共に始まる布の歴史・・・
古布にこめられた想いを語る百徳通信を発行しております。
--------------------------------------------------------------------

~本気~

ブログを振り返ってみたら、満月が来るごとに
夢を綴る作業を行っている軌跡が見えてきました。
2001年に転機が訪れましたが、
今からさかのぼること18年前に内面の転機が訪れました。

娘たちが二人ともが同じ時期に喘息を発症したのです。
それは、4歳と0歳の二人の娘を保育園に預けて
車の免許を取って間もない頃でした。
インフルエンザで高熱が出たと同時に
次女は喘息の発作が始まって呼吸困難に陥っていました。
長女がマイコプラズマで肺炎になり喘息になったのが、11月。
そのわずか2か月後のことでした。

0歳の娘を保育園に預け続けるには忍びなく、
その年の春に退園。
その時に決めたのが、自分のやりたい人生を生きる、ということでした。
手作りに本気になった年でした。

2015年は、本気というキーワードでスタートしました。
そうして動き始めると、いろんなことが起きていきます。
8月は娘二人が車を持つようになり、
子育てもいよいよ終盤にさしかかっています。
わが子の子育ては、ひと段落つくわけですが、
子の健やかな成長を願う百徳への想いは、これからが本番です。

-------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.01 06:00:17
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumemi227

yumemi227

Category

Freepage List

Favorite Blog

国民にケンカうって… New! ふらっとぴっとさん

ネット情報の活用法… 5dolphinさん

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

目指せ!シナリオラ… mrscreenplayさん
さくらと夢の助 夢の助さんさん

Comments

 背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
 yumemi227@ Re[1]:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) こもり 晴さんへ はい、またぜひいろい…
 こもり 晴@ Re:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) つな・かんでは、ゆっくりお話ができず残…
 yumemi227@ Re[1]:つながることの大切さ(07/03) こもり 晴さんへ コメントありがとうご…
 こもり 晴@ Re:つながることの大切さ(07/03) はじめまして。 KHJ徳島つばめの会 家…

© Rakuten Group, Inc.