913545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YUMEMIRUTOKI

YUMEMIRUTOKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.10.31
XML
カテゴリ:子育て
20142965329zuhFu.jpg

子育てとは、本来、自分育てに通じます。
幼児期に完結するものでも、学童期に完結するものでもありません。
生涯学習という言葉で表されるように、
自分自身をはぐくんでいくこと、に通じているのです。
ですから、~しなさい、と言われなければしない、子では
意味を持たないのです。

学ぶということは、決して知識として得ることではありません。
体験の中で、習得していくことを意味します。
知識とはあくまでもそれを、助ける役割をもっているに過ぎません。
いつのまにか知識を習得することがすべてとなり、
生きるということそのものがおざなりとなってしまっています。

今私が、語りたいのは、子どもたちが目の前にある現実から
学びを得ているということ。
そして、私たちがそのために何ができるかということなんです。
私が心がけていることは、子どもたちの学びの瞬間を
大切にするということです。
これは、子どもに限ったことではないのかもしれません。

 場を見て、その時々に応じて必要な対応をする。

一言で言えばそういうことになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.31 05:28:13
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumemi227

yumemi227

Category

Freepage List

Favorite Blog

足つった~ New! ふらっとぴっとさん

ネット情報の活用法… 5dolphinさん

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

ブログお引越し 中村ともはるさん

目指せ!シナリオラ… mrscreenplayさん

Comments

 背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
 yumemi227@ Re[1]:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) こもり 晴さんへ はい、またぜひいろい…
 こもり 晴@ Re:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) つな・かんでは、ゆっくりお話ができず残…
 yumemi227@ Re[1]:つながることの大切さ(07/03) こもり 晴さんへ コメントありがとうご…
 こもり 晴@ Re:つながることの大切さ(07/03) はじめまして。 KHJ徳島つばめの会 家…

© Rakuten Group, Inc.