4999776 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.07.15
XML
昨夜、ごねあさんに、画像の上で右クリックすると画像検索できる話をしたら、ごねあさんのは表記が違うらしい。そうだ、ごねあさんはMicrosoftEdgeを使っていたのよね。

それから、ずっと放置していたMicrosoftEdgeを開いて、画像検索をしてみたら、あら、便利。GoogleChromeよりも、親切設計になっているではないですか。

それで、昨夜から、主に使うブラウザをMicrosoftEdgeに切り替えてしまいました。

さっき調べたら、私がGoogleChromeを使いだしたのは、2013年の3月のようです。それからずっと、パソコンが変わってもGoogleChromeを使い続けてきたのだけれど、MicrosoftEdgeも、進化したんですね。



今日も朝から、MicrosoftEdgeでニュースを見ていますよ。

気に入ったのは、右クリック画像検索の便利さ。



GoogleChromeでは、少し下にある画像のかたまりをクリックしないといけないのに、こちらはすぐに右側に並んでいる画像を見ることができる。


それからね、もっと気に入ったのが、部分検索ができること。

画像には、いろんな物が一緒に写っていることが多いですよね。その中の一部だけを検索したいときには、元画像の下にある「画像検索」というところをクリックすればよいの。


すると、囲み枠が出てくるので、それで囲めばいいのでした。
たとえば、ご飯のお茶碗を囲むと、花柄の茶碗に入ったご飯の画像がドドーッと並びます。


この枠を移動させると、



サラダがいっぱい出たり、ウインナーが出たりします。


面白かったのが、これ。ご飯を載せているトレーの花もようのところを囲んだら、似た雰囲気の花のイラストがたくさん出てきました。


気に入った画像をクリックして大きくしたあと、右クリックして、「名前を付けて画像を保存」にすると、自分が保存したいファイルを出して、名前をつけて保存することができます。


私は、ネットで見つけた画像を分類して保存しているので、今回は、「花柄背景」というフォルダに入れました。パソコンがいきなり壊れても困らないように、いつも外付けハードディスクに入れているんですよ。墨彩画を描くときなんかも、色の使い方とか、組み合わせ方とか、参考になります。






今日は、こんなの作りました。クラフトテープがまだまだ残っているからねー。


まずは、この間使った焦げ茶色の残りから。




少し横長のステーショナリー立てにしようと思っています。




できました。入れ口をほんの少し小さくしています。そして、中で物が倒れてしまわないように、色画用紙で仕切りを作ってできあがり。

もう使っています。


この間のトレーも、使っていますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.15 20:39:13
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

kororin912@ Re[1]:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! Photo USMさんへ このコメントに書かれて…
Photo USM@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木15〕を…
kororin912@ Re:アジサイの実は小さな水瓶、ブルーベリーを美味しく(06/14) New! naomin0203さんへ この新常山は、特に、お…
naomin0203@ Re:アジサイの実は小さな水瓶、ブルーベリーを美味しく(06/14) New! 紫陽花に実が成るだなんて、思いもよりま…
kororin912@ Re:ラカントは、長時間過熱に向いていないけど・・・(06/14) New! 小芋さんさんへ 冷たいヨーグルトに混ぜて…
小芋さん@ ラカントは、長時間過熱に向いていないけど・・・ New! ちょっと甘いものが欲しい時には、ラカン…
kororin912@ Re[1]:アジサイの実は小さな水瓶、ブルーベリーを美味しく(06/14) New! 田舎のシルビアさんへ 一眼レフのカメラは…

Category


© Rakuten Group, Inc.