5000537 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.05.09
XML
カテゴリ:手芸・工作など

なんか気になっていたので、いろいろなお手玉の作り方を見ていたら、
座布団型のお手玉が、「日本のお手玉の会」の推奨らしいとわかりました。
で、作ってみたのがこれです。
 ※初めての縫い方でした。


最初、4.5cm×9cmで作っていたら、どうも形が変。
作り方をよくよく見てみたら、縫い代が1.5mmくらいなんですよ。
それは縫いにくいので、5cm×9cmの布を使い、
4mmくらいのぬいしろで作りました。

中に何を入れようかと考えていたら、昨今のコロナ事情で、
洗濯したり、消毒したりしやすい手芸用のペレットを使った物が多いみたいです。


人形の詰め物にも使えるそうなので、1000グラム入りを買ってみました。

「日本のお手玉の会」のHPに、作り方が紹介されています。





ちょっとyoutubeで見てみたら、級位認定の紹介動画がありました。
 
 ​​youtube 東京おてだま「お手玉級位認定の正しいやり方」

この順番にやっていくと、機能が衰えているお年寄りも、楽しく参加できそうです。

女性だったら、たぶん子供の頃に遊んでいたでしょうから、
すぐに勘を取り戻されることでしょう。


3個できたところで、お手玉をやってみたら、座布団型って、持ちやすいです。
びっくり。

両手で2個を回すのは簡単すぎですが、片手で2個、両手で3個、片手で3個・・・
とやっていたら、けっこう失敗する。しょんぼり
忘れていますね。(反射神経が鈍くなった?)

子どもの頃は、片手で3個でも、へいちゃらだったのに・・・

練習しなくては!!



では、庭の写真です。

サフィニアアートの「江戸しぼり」も、こんもりになりそうな予感。









今のところ、バラはチュウレンジハバチにもヤクシマルリシジミにもやられていない。
しっかり見張っているからね。


そして、今日の晩御飯は、これ。


母が蒸しキャベツのおかずがとても気に入ったらしく、たくさん欲しがったので、
旦那も息子たちも少しずつになりました。

もやしは、冷凍していたものを使いました。





では最後に漢字パズル。
ある2字熟語の漢字を、バラバラにしています。
さて、元の漢字は何だかわかりますか?

割とわかりやすく作っています。

答えは明日・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.09 22:04:39
コメント(4) | コメントを書く


PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

naomin0203@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! 今日はびっくりの観察記。 興味津々に読ん…
kororin912@ Re[1]:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! scotchケンさんへ 以前、職場でけっこう仲…
scotchケン@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! ★Kororinさんにかかったら虫観察は玄人は…
kororin912@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! 小芋さんへ 以前ナミアゲハを飼育したとき…
小芋さん@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! ブロンズ系の葉っぱのものは、紫陽花にも…
kororin912@ Re[1]:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! ごねあさんへ このダリアは、ポンポンダリ…
ごねあ@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! ダリアは珍しい色ですね。私は好きです。 …
kororin912@ Re[1]:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! Photo USMさんへ このコメントに書かれて…

Category


© Rakuten Group, Inc.