2983010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/04/01
XML
カテゴリ:庭の花

    今日から4月。 新年度の始まりですね。
    今年は桜の開花が早いので、
    入社式に丁度満開の所も多かったのではないでしょうか。


    勤めている時、お昼休みに40分位歩いていたので
    家にいるようになってもなるべくそれ位は歩こうと思っていますが
    いつもは車で行くスーパーまで歩いて行ってきました歩く人



近所の庭にあるサクランボも咲き始めたさくら

サクランボの花 (2)s.jpg

お花は綺麗ですが、小さいサクランボで食味は悪いそうです雫


枝を切られた大きな桜の老木に沢山の野鳥がとまっていました。

桜の古木に野鳥s.jpg


遠くから見た時はもっと沢山いたのに、

私がカメラを向けた途端半分以上がパッと飛び立って行きました。

望遠でs.jpg

モクレンや大きな木の天辺にはそれぞれ野鳥がいましたが

車で通っただけでは気が付きませんね。


レンギョウも満開

レンギョウs.jpg


リンゴ畑の脇にずっと植えられた白梅もほころんでいました。

白梅s.jpg

こんな風に花を写真を撮りながら買い物をして歩数計を見ればやっと3623歩しょんぼり

1万歩歩くのは大変ですね!!



我が家に近づくとハクモクレンがパッと目立ちました。


咲いた<br />
ばかりs.jpg

ハクモクレンの冬芽を覆っていた長い毛が密生した包(ほう)がまだ残っていますね。



直に黄色くなってしまうので咲き始めが一番美しいきらきら

ハクモクレンs.jpg

花びらは9枚あるけど、外側の3枚が萼片(がくへん)、内側の6枚が花弁です。


公園などで大木に育ち、真っ白な花を沢山付けているハクモクレン、良いですよね!!

我が家のは大きく出来ないので剪定されすぎて可愛そうな気がします。



普通のチューリップより一足先に咲いてくれるミニチューリップ。

チューリップの蕾s.jpg DSC07051s.jpg
耐寒性の球根 背丈10~15cm



花壇の外に咲いていたチオノドクサ

チオノドクサs.jpg
ヒヤシンス科  耐寒性の球根 背丈10cm



プスキニアも沢山増えてくれました♪

プスキニアs.jpg
ヒアシンス科 耐寒性の球根 背丈10cm


我が家の球根はいつもは植えっぱなしですが、

去年は庭の改装で根が出ている途中で植え替えたので

枯れてしまったかと心配しましたが

また咲いてくれて良かったですスマイル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/01 09:49:53 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.