178706 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

April 17, 2006
XML
カテゴリ:自然育児
水疱瘡13日目。
もう全部のカサブタがはがれ落ちた。
痕もほとんど残らなくてすみそうだ。
もう完全復活してもいいだろう。

とても気持ちのいい晴れの日だったので、
公園通いを復活させた。
今まで母も子も口にださなかった言葉
「公園行こうか?」というと
ぱーーーーっと目を輝かせて即答した!!!
「行くーー!!」…そして「がはははは」と大爆笑。

桜もまだ待っていてくれたみたい。
久しぶりのお友達とのやりとりに
うれしくてたまらない娘。
結局9時半から12時半まで三時間も遊び、
最後はお腹がすき過ぎて大泣きの大騒ぎ。
ご飯を大量に食べて、ぐっすり眠った。
なんか豪快さもバージョンアップ………?。(^∀^;)

はじめての小児病なので、
最初はかなり気負った父母だったが、
思ったより全然なんでもなかった。

結局、熱が出たのは3日程度で、
夜中のみだし、うち2日は微熱程度。
38度くらいの熱が出たのは1日だけだった。
どれも朝には平熱にもどっていた。

昼間はいつもとまったく変わらず
とても元気ではねまわっていた。
ただ、普段よりとても良く眠った。
発疹を出してる時だけ食も細かった。
少しはしんどいんだろうな…とも思ったし、
治癒の基本である『絶食&睡眠』を
娘は動物的に知っているのだな…とも思った。

「元気だけど痒がってかきむしるのが大変」と
聞いていたので、ホメオパシーの力を借りた。
ビーワックスRやレスキュークリームを塗ると、
すぐにカサブタになり、それほど痒がらなかった。

すこし咳が出ていたので、Ant-t. Bry.を初期に一回づつ。
高熱が出た夜にAnt-c、根本のSuphを一回づつ。
あとはカサブタが自然に落ちるのを待っただけだった。

あとは、退屈との闘いだったのだが、
シュタイナーの言う通り、娘が夢中になったのは
おもちゃでもなんでもなく、私のマネだった。
一日中、家事手伝いで楽しんだ。

普段から、せっけん、重曹、ほうきなど、
幼い娘が扱っても問題ないもので
家事をしていてよかったと思った。
こちらのストレスなく思いきり手伝わせてやれるのだ。

あれ程公園好きだったのに、
一度も外へ行きたいと言わなかったし、
相当痒いと思うのに自分からは口にしなかった娘。
無理な我慢をしているのでは?と
抱っこ法でストレス発散させてみたりもした。

東洋医学やホメオパシー、マクロビ、シュタイナー、
抱っこ法……普段からたのしく学んでいる
すべてのことに助けられた2週間だった気がする。
どれもこれも素晴らしい!! と再認識だ。


それにしても、水疱瘡とはスゴイ病気だ。
感染力が一番強いのが、発疹ができる直前だそうだ。
防ぎようがないようにできている。
予防接種している子でもかかってしまうのも不思議。
アイツはなにがなんでも、子どもに感染する気なんだ。

なんでかっていうと、子どもは
どうしても水疱瘡にかからなくてはならない、
そういうふうに身体ができているからなんだね。
セミの脱皮くらいに重要な脱皮なんだと思う。

水疱瘡は内臓の脱皮、おたふくは生殖器管の脱皮、
はしかは皮膚の脱皮なんだそうだ。

余談だけど、うちは夫婦揃っておたふくをやってない。
他の子どもができにくかった友達夫婦3組に聞いてみると
全員おたふくをやってないというアンケート結果がでた。
これは偶然なのかしら?……。
(でも、不妊治療の結果、今は全員子どもを持てています。
ほとんど体質改善だけの自然妊娠でした)

予防接種を一切しない…という選択をした時、
不安を払拭するためにホメオパシーを学ぼうと思った。
今やホメはそれ以上の存在になっている。
別ルートでシュタイナーを学んでいると
そこからもホメオパシーに出会った。

自分の中で良いものが呼び合って
良い循環をしているのを感じる。
特に人との出会いが素晴らしい。
もちろん、ここでの出会いも含めてです。(^∀^)
皆さん、いつもありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 18, 2006 12:02:51 AM
[自然育児] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.