178664 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

February 3, 2009
XML
カテゴリ:うちのごはん
最近、自主保育仲間との話題はもっぱら半調理ストック!!
「あれ美味しかった」「あれつくった」「あれ便利だねー」
ヒマさえあれば、その話でもりあがっています。

お弁当もって、日が暮れるまで遊びまくる自主保育の日々。
冷蔵庫に常備菜や、半調理したストック食材がないと、食事の支度なんて無理!!
でも、ちょこちょこ作りおいておけば、お弁当も晩ご飯もラクラクですよね。
週末おでかけした日も、帰宅してすぐご飯が食べられるので、外食がぐっと減りました。

090126 bento.jpg
私と娘Rのある日のお弁当。
ぜんまい煮、カリフラワーのピクルス、かぼちゃ甘煮、ほうれんそうのきのこ和え、茎わかめ、ちりめん山椒、かぶの漬け物、落花生の煮豆、オキアミと大根葉のふりかけ。
ストックのおかげで、朝はお弁当箱に詰めるだけなのです。


サルビア給食室シリーズのストックも大活躍しています。
ちょっと目新しいメニューがあって、たのしい。
お野菜たっぷりなのもうれしい。

長ねぎのマリネというのが大ヒットでした。
なたね油と塩とお酢で20分煮るんですが、保存してパスタに、炒め豆腐に、絶品でした。
カリフラワーのピクルスも絶妙な配合で、とても美味しかったです。
Rが気に入って、よく食べていました。グラタンにもよくあいました。

「これさえあれば和食はOK」の『八方だし』。
何はなくとも八方だし!! 再優先順位の八方だし!!…ですが、
サルビアさんのレシピが一番美味しいように思います。

お弁当手帖には、詰め方までのっていました。
ごはんは最後なんですって。なるほど、きれいに入ります。
色別のちいさいおかずもあって、サスガ!!

どちらも、とても親切な誠意あふれる作りになってます。
おしゃれだし、実用的だし、読みやすいし、中身の濃い2冊です。




いそがしいあなたのホームフリージング
これは最強!! レシピというより、家事教則本?
フツーの家庭料理というのがいいです。
お肉はほんのちょっとだけ食べるという我が家にはピッタリ。
半調理して、100g以下に小分け冷凍しておけば、
ムダにもならずに、量も摂り過ぎることなく。
パパだけ一品プラス…も楽にできます。



重ね煮のみそ汁は、たくさん作って何日も食べる方法を教えてもらいました。
最初は半信半疑だったけど、やってみたらなかなか美味しかったです。
10種類以上の野菜をいれたみそ汁を、毎朝作るのは無理だけど、3、4日に一回だったらかえって楽しい。
夜重ねておいて、朝水を入れて炊くのです。
翌々日くらいには、味噌と水を足して、お豆腐や刻んだ大根葉、ワカメなど入れるんです。
よく煮えて味がしみた根菜類に、シャキシャキの青いのが、けっこうあうのです。
再加熱はお味噌の栄養価が激減ですけどね。
完璧なお料理はまだまだ先でいいのではないかしらね。


マクロビオティックのおかずは、日持ちがするし、
ちがうおかずに変身させやすいので、重宝してます。
健康のことだけでなく、生き方そのものまで、やはり基本はここですね。


保存容器はもっぱら空き瓶。
ちょうどいいのがない時は、WECKを購入。
これ、雑貨屋さんによく売っていますけど、ほんとに便利ですよね。
パッキンを買えば、長期保存もできるし。
ガラスのフタだと、天然酵母を作る時に便利なのです。
大きさも形も選べるのに、フタは3種類というのがうれしい。
手作り食品を入れてプレゼントするのにもいいよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 4, 2009 10:01:24 AM
[うちのごはん] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.