3470163 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ 若手社員の早… New! 和活喜さん

あまり報道されない… shchan_3さん

2298. 四月の読書 と… カズ姫1さん

つるの部屋 つるひめ2004さん
りえばぁのきときと… リエさん0037さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.02.18
XML

九歳の壁を乗り越え、落ちこぼされない為」
「高学年・中学・高校・・・などの学習理解」
に必要な事、
それが、これまで、考え合ってきた学習論理語い・抽象語だったのですね。

このことを出たとこ勝負ではなく
意識して計画的に指導する、
これが、今、学校教育に求められているのですね。

このことに関して、学者・研究者の意見をご紹介しておきます。

      ・・・・・・・・・・・・・

柴田義松さん(元・東大教育学部長は、
    

「・・・・・『九歳の壁』というのは、4年生がそうなのだけれども、
戦前の壮丁学力検査を基にして、
太田尭さん(元・都留文科大學学長が、こういうことを言っている。

20歳の小学校卒の青年が、
漢字をどれだけ知っているか、
小学校時代に学んだ事をどれだけ覚えているか、調べた。

そうすると、『4年生くらいまでのものは、大体、残っている』
と言ううんだね。

これは、結局
『概念』になると、残っていないのものが多い
ということでは、ないだろうか。

分数の入らない整数の段階の計算力とか、
漢字でも物の名前くらいの知識は残っているけれども、
概念は残っていない。

これを、太田さんは、
文化的文盲
だ言っています。

ひらがなは読めて書けて、簡単な漢字は書ける。

だから、『日本には、文盲はいない』というふうに
昔から言われてきたけれども、
そういう観点から考えると、現代人としては、
文盲と言わなくちゃならん人がいると思うんです。

そこらへんが、
今の学力論争の中で、はっきりさせられてないんですね


文部省もそれはないし、
教育学者の間でも一般的にまだそこまでいってない」
  (『子どもと教育』ルック出版、2004・4、87P)

と、語っています。



次に、元・児童言語研究会委員長の小林喜三男氏は、
「『行動密着言語』は、身に付き易いが、『知性言語』は、
指導によらないと身につかない」
と言っています。


そして、行動密着言語で終わると、子どもは、教育の犠牲者になると言っています。

これは、落ちこぼされるからですね。

行動密着言語とは、日常生活の中で身に付く言語の事ですね。
これを日常言語と言っても良いでしょうね。

知性言語、これは、抽象語(学習論理語い・概念語)を指しています。


このことは、何度も引用してきましたが、下図がその事を語っていますね。

このようなことは、以前からあったのですね。下の文図をごらんください。

国研・文化庁の調査の文図


これは、1字1字のすべての教育漢字をを調査した科学的なものです。この実態が、入手できたので、勤務校で学校全体で調査をしました。

結果は、上の調査と、まったく同じでした。

このことは、NHK・TVの『漢字のゆくえ』の特別番組で放映されました。その時、僕の授業とコメントが、少しだけ、挿入されました。

このよう事があって、指導法の改善を求めて仲間と研究会を作ってやってきました。ですから、もし、研究をしてなかったら、僕の場合、漢字指導=漢字書き取りというやり方でやってきたかもしれないですね。 

皆様のご意見・ご感想・ご質問をお待ちしております。
それが、この日記を中味あるものにしていきますので。

このブログ、賛同される方は、
下記の2つのブログランキングのマークのクリックをして
戴けますとうれしいです。

1日1クリック、有効です。

にほんブログ村 教育ブログへ

人気blogランキングへ






* 下記、1~5年生まで購入できるようになりました。








福壽草陽射し集めて黄を放ち。


初詣平和祈りて鈴を振る


『奥の細道』より

 

 

http://pareo94.ddo.jp/mikiko/

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.04 23:17:02
コメント(27) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.