450219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.05
XML
​ シンガポールのワインショップ「Wine Connedtion」でワインを買う事が出来なくても毎週のニューズレターは懐かしさもあり目を通すようにしています。先週の10%オフの1本にお気に入りだったイタリアの赤があって「JUPITER」に似たようなワインがあるかどうか探しに行ったところラベルのデザインがよく似ている1本を見つけ購入しました。
     
アルコール度数14%       ​24ヵ月の樽熟成

 「TRONO NERO D’AVOLA SICILIA doc RISERVA 2019」はシチリアのワインで葡萄品種は「ネロ・ダーヴォラ」で同州で最大の生産量のようですが、私はこの葡萄品種は初めてです。調べてみると「凝縮された甘み、ボリューム感がありエキゾチックな印象」とあります。

 手作りのハンバーグステーキに合わせましたが、抑えた甘みと適度なボリューム感でかなりの好相性でした。裏のラベルに「肉料理やハードタイプチーズと合う」とありますが、次回は最近嵌っている鯨肉ユッケとブルーチーズを合わせてみたいと思っています。何と言ってもシンガポールと違ってこのレベルの高いワインも千円台で買えるのが嬉しいです。
 

​​BISCARDO NEROPASSO(ビスカルド・ネロパッソ)  アマローネで有名なヴェネト州のワイン

 ​シンガポールにいた時にお気に入りだったほんのりとした甘みが特徴のイタリアの万能ワインでワイン友達とはラベルのデザインから網ワインと呼んでいました。因みに葡萄品種はコルヴィーナ、メルローとカベルネ・ソーヴィニョンの3種のミックスです。このワインについて一昨年書いた日記を見てみると値引きで26ドルとあって今年になって2ドル上がっているので更にワインの値段は上がっているのだなぁと・・。


​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.05 14:03:17
コメント(2) | コメントを書く
[星の国ライフ 食とワイン(時々日本のお酒)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ラベルのデザインが似ているシチリアの赤「TRONO NERO D’AVOLA 」を購入。(04/05)   NIJI. さん
ワインとの取り合わせなど、相変わらず研究熱心ですね。
この辺では鯨肉にはお目に掛かれません。
美味しそうなパッケージですね。
14%というアルコール度数も嬉しい。(^^)v

(2024.04.06 08:45:20)

Re[1]:ラベルのデザインが似ているシチリアの赤「TRONO NERO D’AVOLA 」を購入。(04/05)   星の国から。ヴァン・ノアール さん
NIJI.さんへ
私には研究ではなくてワインと料理の相性は「理科の実験教室」の思いです!
ところで今日ご贔屓にしている(笑)小さな鮮魚店で鯨の刺身肉を購入して、先ほど大満足完食でした。購入出来る所は限られているのかなぁと思いますが、日記にアップする予定です。美味しい物、万歳!
(2024.04.06 21:08:13)


© Rakuten Group, Inc.