608477 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

犬のいる生活

犬のいる生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

an apple a day

an apple a day

フリーページ

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2010.08.17
XML
カテゴリ:高齢者

 

ババ大好き

 

ババが芥川賞とか直木賞とかを取った本を読みたい

というので、何冊かネットで注文した。

まだ大学生になる前だから、6年ぐらい前のことだと思う

 

洗濯ものをたたんでいるババ。

文庫『マークスの山』が埃をかぶった平積みの本の中にある。

取り出して「読んだ、ババ?」

「読んでない」

「じゃあ、読んであげるね」

「 うん。聞くわ」

 

たしか、私は読んだはずだが、どんな話だったかうろ覚え

 

最初の出だしでは、飯場に暮らす岩田という男が登山者を殺した

ような感じ。でも、ちょっと読み進むと、岩田が殺したことにしたい

誰かが仕組んだように思われてきた。

 

「ババ、どう思う? 岩田という人は犯人じゃない雰囲気になってきたね」

「わからない」

「読んでるの、聞いていた?」

「聞いてたよ、こういう話好きだから」

 

そうなんだ、ババはTV番組の

刑事もの、サスペンスもの、殺人ものが大好きだ。

だが、だいたい、犯人がわからなくなってしまう。

私があとで、「犯人はだれだった?」と聞いても

「わからない」。

 

「横で解説してくれないとわからない」という。

好きなくせに、わからなくなってしまう。

わからなくなってしまっても、やっぱり好きみたい。

 

夏休み中は「朗読会」続けようかな。

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.18 02:33:41
コメント(1) | コメントを書く
[高齢者] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:朗読の時間(08/17)   アキオロミゾー さん
こんにちは(^^)
私は最近本を読まなくなりましたよ(^_^)v
ネット世界が影響している感じです。
でも反省です。
やっぱり字を読むようにしないといけませんね。
(2010.08.18 08:22:15)


© Rakuten Group, Inc.