2177420 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜
2024年03月22日
XML
三重県北部にある2大梅林、
「鈴鹿の森庭園」、
「いなべ農業公園梅林」、
曇天の天候なれど、
満開の梅を観ることが出来た!


(鈴鹿の森庭園)


(いなべ農業公園梅林)

​2月29日、女房殿と2人で、三重県北部にある2大梅林日帰りバスツアーに参加して来ました。
​​​​「三重県北部の2大梅林」とは、鈴鹿市にある「鈴鹿の森庭園」と、いなべ市にある「いなべ農業公園梅林」です。この内、「鈴鹿の森庭園」には昨年の3月9日に女房殿の運転する車の助手席に乗って行って来たのですが、「いなべ農業公園梅林」は「奈良から遠すぎる」というう理由で女房殿に拒否されていたのです。
​​​​
​そんな所に、JR奈良駅出発の「2大梅林日帰りバスツアー」の新聞広告が目に留まりました。
こりゃ、
ツアーに参加するっきゃ無い!
参加料1人13000円と少々高いが、
絶好の機会だ!

午前8時10分、JR奈良駅を出発、名阪国道経由で梅林に向かいます。
​途中、「名阪国道」と「東名阪道」の境にある「関ドライブイン」(三重県亀山市)の大食堂で早い昼食、
プファ~、ビールが旨い!
本日の天気予報は、
生憎の曇天、午後から雨、
酔った勢いで、
雨を吹っ飛ばせるかな???


​午後12時30分、「鈴鹿の森庭園」に到着、​
園内に入場します。

おお!、
園内の梅はほぼ満開!
曇天なれど、
いい時期に来ることが出来た!





<「鈴鹿の森庭園」について>
​​
​​​​「鈴鹿の森庭園」は、三重県津市に本社がある園芸会社「赤塚農園」が2014年に三重県鈴鹿市の鈴鹿山脈の麓に開園した「枝垂れ梅」の研究梅林です。園内には、ピンクの八重咲きの代表的品種である「呉羽枝垂れ」を中心に、約200本の巨大な梅の木が植えられています。「研究梅林」なので、普段は公開していないのですが、開花期の約一ヶ月のみ、一般公開されているのです。
​​​​
​以下に「梅林MAP」を貼り付けます。


(「鈴鹿の森庭園」梅林MAP)

​<園内散策>
​​
約1時間ほど、散策時間がありましたので、ゆっくりと散策することが出来ました。
以下、順路に沿って撮影した写真を貼り付けてみます。

​<玉垣枝垂れ>




​​
​<白加賀>





​<藤牡丹枝垂れ>



​​<御幸>





​<思いのまま>
​​一本の梅の木に紅白2色の花を付ける珍しい品種です。最近は人気が出た為か、殆んどの観光梅林で観られるようになりました。





​<酔心梅>​​
この梅、リュウちゃんと同じ、
酔っ払いの梅なのかな?





​<紅千鳥>


​<八重緑萼枝垂れ>





​<八重月影枝垂れ>





​<呉羽枝垂れ>
​​
​​​「鈴鹿の森庭園」の200本の梅の巨木の内、半数以上が​「呉羽枝垂れ」​です。以下に貼り付ける「天の龍」「地の龍」などの、独自に命名された銘木も、品種は「呉羽枝垂れ」なのです。
​​​
「鈴鹿の森庭園」は
ほぼ「呉羽枝垂れの庭園」なのだ!

<「鈴鹿の森庭園」の梅の銘木>

庭園では、特に際立っている梅の木に、独自に命名し、園の中心部に、これらの銘木を植えてあります。以下、銘木を出来る限り紹介して見ます。

​<青龍梅>
​​
​​​​古代中国の伝説上の神獣「青龍」から拝借して命名されたものと思われます。その名の通り、青白い小さな花を付けるしだれ梅なのです。





​<朱雀梅>



​​​<荘美梅龍>



<玄武梅>





​​​<「天女の梅」(呉羽枝垂れ)>



​<「右の龍門梅」(呉羽枝垂れ)>





​​<「左の龍門梅」(呉羽枝垂れ)>





​<「羽衣の梅」(呉羽枝垂れ)>
​​この銘木、「横綱」を絞めている!





​<「天の龍」(呉羽枝垂れ)>





​<「地の龍」(呉羽枝垂れ)>





​​​​庭園のシンボルツリーである「天の龍」「地の龍」は、共に樹高約6m、樹齢100年以上の「呉羽枝垂れ」の古木で、確認されている限りでは「現存する最古の呉羽枝垂れ」なのだそうです。これらの「銘木」は開園の前に全国から集められ、移植されたのだそうです。
​​​​
​<園内の光景>
​​
以下、園内の光景の写真を何枚か貼り付けます。

巨大な呉羽枝垂れと、
クリスマスローズ、水仙などのコラボ、
昨年、設置された「水琴窟」、
幻想的なドライアイスによるスモーキング、
「鈴鹿の森庭園」は
この世に出現した桃源郷なのだ!










(水琴窟)













​<赤塚植物園のガーデン>
​​
園内に、以下のようなポスターが貼られていました。


​このポスターによりますと、「鈴鹿の森庭園」を運営する「赤塚農園」は、他にも三重県津市近郊に、幾つかのフラワーガーデンを運営しているようです。
<レッドヒルヒーサーの森>



<赤塚シャクナゲガーデン>



<赤塚アジサイガーデン>



<赤塚ブルーベリーガーデン>



​以下に「赤塚植物園のガーデン・園芸店」のサイトを春付けますので、興味のある方はクリックして見て下さいね。

赤塚植物園のガーデンは、
いずれも伊勢自動車道の途上に近い。
今年中に一度、出掛けて見よう!

<いなべ農業公園へ>

​​午後2時ジャストに「鈴鹿の森庭園」を後にして、次の目的地である「いなべ農業公園梅林」にバスは向かいました。添乗さんのガイドによれば、<「鈴鹿の森庭園」から「いなべ農業公園梅林」までは70分の行程>との事、
​​
午後3時過ぎ、梅林に到着。

雪を頂く鈴鹿山脈の麓に広がる
「いなべ農業梅林」、
今にも雨が降りそうな曇天だが、
展望所から見下ろす梅林は絶景だ!













展望所から梅林に降りて行きます。

展望所の下にある
梅林を見下ろす丘に咲く
呉羽枝垂れや実生白梅と鈴鹿山脈のコラボ、
やはり絶景なのだ!







​<いなべ農業公園梅林について>
​​
​​​​​​​「いなべ農業公園4梅林」は、三重県最北端に位置する「いなべ市」にある東海地方随一の大型梅林です。38ヘクタールの広大な土地に「実梅」を中心とした「梅林」と、「花梅」を中心とした「梅苑」が整備されています。ここには、約100種4000本の梅の木が植えられていて、シーズンには全国各地から観光客が訪れます。尚、「みなべ市」は愛知県、岐阜県、滋賀県の3県の「県境の地」で、市内から「伊吹山」を観ることが出来るのです。
​​​​​​​
​さて、お目当ての「梅苑」に降りて行きます。



苑内は、巨大な枝垂れ梅の並木の間を縫うように、遊歩道が縦横に整備されています。







以下は「梅苑」で撮った写真です。

悪天候にも拘わらず、
「梅苑」は夢のように美しい!























「梅苑」からの帰りがけに、雨が降ってきました。



リュウちゃんは雨傘を持っていませんでしたので、少し濡れながら、帰りのバスに辿り着いたのです。

終日、降雨直前の悪天候なれど、
最後の一瞬まで
雨に降られることが無かった。
日頃の心掛けが良かったからなのかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月22日 21時08分57秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.