3765974 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Feb 19, 2012
XML
カテゴリ:地域づくり協議会
消防署、自治会長会、地域づくり協議会共催の「佐土原小学校区自主防災リーダー研修会」

1カ月近く準備に準備を重ねて本日9時半~15時半まで過密カリキュラムで実施。

参加者は各自治会、自主防災隊のリーダーが54名プラス消防団の各部長6名。
  • 120219防災訓練.jpg

しょっぱなにプロジェクターとパソコン接続ケーブルの不具合があってプログラムwp入れ替えるというハプニング。

CPR+AEDの医科学的な講義がしょっぱなになったが非常にいい講義であった。

  • 120219防災AED訓練.jpg


続いて、県庁河川課の一ツ瀬川の現状と課題、最近のゲリラ豪雨の頻発統計など。

これも、一番身近な川のことで熱心な聴講と質問が多く出されていい企画だったと自画自賛。

3番目が市危機管理室災害時備蓄担当者による宮崎市の備蓄現況、個人備蓄に関する情報等。

12時半から30分間で非常食(乾燥米飯、レトルトカレー)体験。量的には十分だった。

13時から「東日本大震災に学ぶ」津波の動画を視た後、海溝型地震と直下型地震のメカニズム、地震波形の解説など。専門的で理解できない部分もあったがこちらが意図した科学的な解説なのでこれからの学習の糸口としてよかったと思う。

さらに、自主防災リーダーのあるべき姿についての示唆的な講義があった。講師は消防署のT係長(副指令補)。

最後がDIG形式の図上訓練。時間が60分と限られた時間だったので、防災マップ作りが精一杯。やり方がわかったので、次はそれぞれの自主防災隊で続きをやっていただくようとの指導があって15時25分に終了。
  • 120219防災DIG訓練.jpg

閉会挨拶と次年度の防災訓練は自治会単位乃至は隣接自治会共同でやっていただくようにお願いして全日程終了、散会は丁度15時半、ピッタシ予定どおりであった。

後片付けなどして16時過ぎに帰宅、即菜園へ。見回りと青汁用・味噌汁用野菜の収穫。

本日10時くらいまで曇りのち晴れたが気温は上がらず寒い一日であった。

気温変化は、0.5(7:00)~10.0(15:00)~8.2(17:00)

一方。西寄り5~6メートルの強風が吹いて体感気温を下げた。真冬に戻った1日。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2012 09:37:55 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

アガパンサスの植替え New! wildchabyさん

11月03日 赤のたま… New! hatabo1237さん

トンボ;ミヤマアカ… New! 大分金太郎さん

10年ぶりにポリー… New! かみ と えんぴつさん

スナップエンドウ用… New! choromeiさん

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X