2222790 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア妄想天国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空きのこ

青空きのこ

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

猫で痛みを紛らわす New! エンジェル フェイスさん

江戸っ子寿司・本日… edokko8465さん

Ducks Home 0730m_mさん
和歌♡山オバチャンの… たぽたぽオバサンさん
まこと&ゆきの釣り… 友紀☆☆☆さん

Comments

青空きのこ@ Re[1]:富士登山2021(08/16) edokko8465さん コメントありがとうござい…
edokko8465@ Re:富士登山2021(08/16) 青空きのこさん、雪の大谷の時にはコメン…
青空きのこ@ Re[1]:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) キッチン収納さんへ 申し訳ありませんが…
キッチン収納@ Re:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) コメント失礼します! ステキな醤油差しで…
青空きのこ@ Re[1]:ゆるーり天空散歩 | 玄岳(05/25) よりすぐりさんへ お気に入り登録、コメ…

Freepage List

Headline News

2017/06/02
XML
カテゴリ:登山
「シロヤシオが咲く時期の檜洞丸は素晴らしい。」


前回檜洞丸を訪問した際に、青ケ岳山荘の女性主人から聞いた話しが、ずっと気になっていました。

今年は蕾が少ないとの噂も聞いていましたが、
重い腰を上げて出発です。


西丹沢ビジターセンターに到着したのは6時過ぎ。
既に駐車場は満車。

ここを起点につつじ新道のルートで山頂を目指します。



rblog-20170530043726-00.jpg
入口付近から既に気持ちいいのです。


右手に沢の音を聞きながら、
















rblog-20170530044205-00.jpg
見上げれば鮮やかな新緑


















rblog-20170530043726-01.jpg
渡渉が必要なゴーラ沢出合い

水量によっては引き返すこともあるようですが、

今回はかなり少ない。













貴重な開けた場所なので、ここで朝食にします。
rblog-20170530043726-02.jpg















rblog-20170530043726-03.jpg
この先はひたすら登り


うんざり登り


まだまだ登り













rblog-20170530044205-01.jpg


rblog-20170530044205-02.jpg
















さすがにうんざりしてきたころに、

やっと姿が拝めました。

rblog-20170530051019-01.jpg


rblog-20170530051019-02.jpg


rblog-20170530051019-03.jpg


rblog-20170601054511-00.jpg


rblog-20170601193929-01.jpg
ツツジに見惚れて足が進みません。

つつじ新道やるな!!





















ここまでくればあとは極楽ゾーン
rblog-20170601054511-01.jpg


rblog-20170601054511-02.jpg
ゆーーっくり散策します。










続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/06/02 06:55:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.