色連想作品バトン
<条件>音楽、小説、漫画、ドラマ、映画…なんでも!明日で開店5,900日目につき、「音楽」は他でたくさん答えているため、普段あまりブログに載せない「本」でお答えします。そんな中でも、色文字の回答は、「バトンの"最近読んだ本は?"の類の設問以外で、当ブログに登場したことがある(と思う)」本です。(漫画、絵本、児童書、古典、映像作品の書籍化もしくは原作含む。ビジネス・社会・科学その他実用書は除く) 赤色:赤と黒(スタンダール)、へび山のあい子(古田足日)桃色:ももいろのきりん(中川李枝子)、から騒ぎ(シェイクスピア)橙色:ふしぎ遊戯(渡瀬悠宇)、クオ・ワディス(シェンキェーヴィチ)黄色:風の中のマリア(百田尚樹)、我こそ玉子王子(高原けんじ)黄緑:三千円の使いかた(原田ひ香)、そらまめくんのベッド(なかやみわ)緑色:オズの魔法使い(ライマン・フランク・ボーム)、ジャングルの少年(チボール・セケリ)水色:ふしぎをのせたアリエル号(リチャード・ケネディ)、スローワルツの川(ロバート・ジェームズ・ウォラー)青色:青い鷹(ピーター・ディキンソン)、15秒の奇跡(喜多嶋隆)紫色:源氏物語(紫式部)、1995年のスモーク・オン・ザ・ウォーター(五十嵐貴久)茶色:チョコレート工場の秘密(ロアルド・ダール)、変身(フランツ・カフカ)黒色:ゲームの達人(シドニィ・シェルダン)、MOTOジム!(ばどみゅーみん)灰色:ロスジェネの逆襲(池井戸潤)、たいせつなきみ(マックス・ルケード)白色:白い病(カレル・チャペック)、白旗の少女(比嘉富子)銀色:銀色ラッコのなみだ(岡野薫子)、トレマリスの歌術師(ケイト・コンスタブル)金色:アルケミスト(パウロ・コエーリョ)、風の谷のナウシカ(宮崎駿)透明:ガラスのうさぎ(高木敏子)、ピアニシモ(辻仁成)猫が涼を求めてこんな所で寝ている…という光景が見られる暑さ、いっそ割り切って、涼しい所で読書の夏にしてもいいのでは?(テレビは電気を食う不要不急家電)―まあ、私は正月休みに少し小説を読む時間があったものの、引き続き、料理や健康など生活に必要な本と聖書以外まともに読めておりませんが…<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=30396------------------