008226 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フィガロ157のブログ

フィガロ157のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

フィガロ157

フィガロ157

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.26
XML
テーマ:ニュース(99533)
カテゴリ:カテゴリ未分類


​本件について毎日新聞によると​、東北を代表

する劇団「わらび座」(秋田県仙北市)が、

「シニアミュージカル」の普及を後押しして

いる。メンバー同士や会場の感動を広げるこ

とで高齢者の認知機能を向上させ、社会との

つながりが少なくなる「社会的フレイル(虚弱)」

を予防するのが目的で、秋田大や仙北市、横手市

も協力する。秋田発の演劇文化は新たな発展につ

ながるのか。


 わらび座は、従来のプロの団員にとどまらず、

地元のシニア層を中心にミュージカルの楽しさ

を知ってもらおうと、2020年度から公益財団法

人・伊徳地域振興財団(大館市)の助成事業に応

募し、地元の高齢者らに参加を呼びかけた。


 参加者からは「年齢を重ねるとだんだん喜怒哀楽

の幅が狭くなる。歌ったり踊ったり、自分の感情表

現が普段はなかなかしづらいので、やってみると自

分を再発見できる」と評判だ。

 



また、本件について秋田魁新報によると​、なお、

わらび座が提唱して結成された高齢者でつくる

「劇団ひこばえ」のミュージカル発表会が3月

10日に、秋田県仙北市の劇団わらび座の稽古

場で開かれ、出演者15人が稽古で磨いた歌や

踊りを披露した、とのこと。これは、わらび座

と秋田大学高齢者医療先端研究センターによる

研究の一環で、ミュージカルが認知機能にもた

らす効果を調査するものでもある。

 

 「劇団ひこばえ」は、今回が2期目。秋田、

大仙、仙北の3市から65~81歳の男女15人

が参加し、昨年10月から月2回の稽古を半年間

続けてきた。研究は伊徳地域振興財団(大館市)

の助成事業として2021年から行われている。

1期目は22年9月に発表会を開催し、認知症を

専門とする秋田大学大学院医学系研究科保健学専

攻の小玉鮎人講師(41)らがミュージカルの体

験前後で出演者の歩行速度や握力、記憶力、注意

機能、情報処理速度にどのような変化が生じたの

かを調べた。


 その結果、特に歩行速度や記憶力、情報処理速度

に改善が見られ、従来の認知症予防活動と同様に

ミュージカルが有益な予防活動であることが分かっ

た。さらに、稽古を通して他人とのコミュニケーシ

ョンが活発になることで、社会とのつながりが減っ

て孤立する「社会的フレイル」の予防にも効果的と

確認された。


 昨年8月、こうした研究成果をまとめた論文が

アメリカの老年医学の雑誌に掲載された。

 



 ミュージカルの稽古を通じて他人とのコミュニケー

ションが活発になることで、社会的フレイルの予防

にも効果的であることが確認されました。ミュージ

カルに参加することで、出演者は他のメンバーと協

力し、役割を演じることでコミュニケーション能力

を向上させることができます。これにより、社会的

フレイルのリスクを減らすことができるという結果

が得られた。


 

わらび座の取り組みは、地域の演劇文化の振興にお

いて重要な役割を果たしています。高齢者の健康や

社会参加を促進するだけでなく、シニアミュージカル

を通じて地域社会に新たな文化交流の場を提供してい

ます。秋田大学や地元自治体との協力により、わらび

座の活動は地域に根付き、地域の文化活動として定着

することになるかもしれません。 さらに、わらび座の

成功事例が他の地域にも波及すれば、全国的なシニア

ミュージカルの普及につながる可能性があります。

秋田発の演劇文化が新たな展開を見せることで、

地域の活性化や文化交流の促進につながる可能性が

あります。

 

 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.26 06:30:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.