000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島観光ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1319)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(546)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1029)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(268)

食べ物

(197)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Recent Posts

Favorite Blog

不具合交換 Amazon E… New! 星影の魔術師さん

2024年 秋の繁殖 第1… New! SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

今日の彼岸花 red sp… GKenさん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.22
XML
カテゴリ:二十四節気・雑節
雨おはようございます。今日は二十四節気のひとつ「冬至」です。

カメラ雪景色と思ったら雨でした。最低気温6℃。暖かい朝です。

!雪の写真は昨冬のもので~す。何となく使ってみました。まぎらわしくてごめんなさ~い。

ノート参考資料:Wikipedia 一部引用いたしました。

ゆき

雪慣習的に「一年中で一番昼が短く夜が長い日」のことを冬至といいます。

雪冬至=日短きこと至(きわま)る日。定気法では太陽黄経が270度の時となります。恒気法は節気を冬至からの経過日数で定義します。なので冬至は定気法と同じ定義になります。冬至は、定気法と恒気法が一致する唯一の節気です。

滑り止め砂

雪我が家の前の道に置いてある、滑り止めの砂。この冬はまだ出番がありません。一度もなくてもいいと思わんでもないのですが。

雪冬至は冬至日ともいいます。期間としての意味もあり、次の節気の小寒の前日までになります。

ゆず 1

雪天文学的にお話をしますと、秋分から春分までの間、北半球では、太陽は真東からやや南よりの方角から上って、真西からやや南よりの方角に沈みます。冬至の日には、日の出・日の入りの方角が最も南よりになります。私は毎日、夕日をながめていますが、太陽が南よりに沈むのがよくわかります。今は、夏に比べて、部屋の窓ガラス一枚分、左(南)に夕日があります。

雪1年で日の出の時刻が最も遅い日・日の入りの時刻が最も早い日と、冬至の日とは一致しません。日本では、日の出が最も遅い日は冬至の半月後頃で、日の入りが最も早い日は冬至の半月前頃になります。

雪今年最後の二十四節気の記事となりました。どうぞよい一日をお過ごしくださいハート(手書き)



ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.22 09:38:19
[二十四節気・雑節] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X