2849678 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

2023年に50〜100倍の… New! 令和維新さん

【宮沢孝幸】K大学の… New! あき@たいわんさん

大雨のダナンへ そ… New! masapon55さん

Is the world about … 恵子421さん

熊野三山へ御参りし… hiki33さん

紅葉の終わり(12/2) Shige&Happyさん

花言葉は『絆』 たがめ48さん

英語はダジャレで覚… Super源さんさん
横濱の写真、英語、… ジャガラーさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん

Comments

GKen@ Re[1]:稲がどんどん色づいています(08/28) jiyma21さんへ そうですね。秋は着実に近…
GKen@ Re[1]:稲がどんどん色づいています(08/28) hiki33さんへ 書き込みありがとうございま…

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Archives

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
「時空の旅わくわく日記」へようこそ。
 ご訪問、感謝です。嬉しく思います。

 管理人のGKen(ジーケン)です。
 人は、毎日、時間の旅と空間の旅をしています。
 このブログを通じて、いろいろな時代の事象や考え方、様々な地域で起こっていることを皆さんと一緒に経験し、未来を展望していきたいと思います。
 また、時々は世相を斬っていきたいと思っています。
 いつも皆さまから、書き込みやメールをいただいています。お便り一つ一つは何よりも嬉しいものです。励みになります。ありがとうございます。

基本3か条:
第1条 自分の魂が喜ぶことを行う。
第2条 わくわくするイメージを大切にして、「快」の脳内分泌物を意識する。
第3条 これまでの殻にこだわらず、自分に正直に、自分をそのまま受け入れ、肩の力を抜いて生きていく。

(記録)
 開設日 :平成17年3月26日
 名称  :「心の安らぎ」と「本当の幸せ」を得るホームページ
 名称変更:ラオスの風に吹かれて(平成19年4月8日)
 名称変更:GKenの『一人ひとりがVIP』(平成23年1月1日)
 名称変更:Gkenの東ティモール日記(平成25年7月30日)
 名称変更:GKenのおいしい生活日記(平成27年4月11日)
 名称変更:時空の旅わくわく日記(平成29年9月19日)
2023.09.06
XML
カテゴリ:地球を歩くコツ












 たくさんの日本人が、神様になって神社で祀られ、あるいは銅像や記念施設で多くの人から感謝を受けています。

 例えば、台湾南部の嘉義から台南まで広がる嘉南平野に東洋一の規模のダムと大小さまざまな給水路を造り、土地を肥沃にし農家の暮らしを豊かにした八田與一がいます。

 また、屏東県で伏流水を利用した日本初の地下ダムを造って屏東の枯れた大地を潤した鳥居信平がいます。このほかにも、台湾の為に命を捧げ今でも住民に感謝され続けている多くの日本人がいたことを私たち日本人は忘れないでいたいものです。



 写真は、台北の知人宅でご馳走になった真黒な鶏鍋料理、花蓮県光復の子供たち、台東の街で見た映画の看板、高雄左営市場を撮ったものです。







Last updated  2023.09.06 00:00:08
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.