13668433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島観光ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1316)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Recent Posts

Favorite Blog

モビリーデイズ 交通… New! 星影の魔術師さん

2024 株主総会 任天… mkd5569さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.16
XML
カテゴリ:桜花(さくらばな)
☆今年もさがしに行きました。まだ咲いている桜。こちら市街地の開花は4/5でした。


☆昨年は5月11日に行きました。下の写真です。


   DSCF6755
DSCF6755 posted by (C)たがめ48


★昨年の記事はこちらです→  今年最後の桜 5/11福島


☆今年のものと区別するために小さくしてあります。場所は、写真に位置情報がついています。写真をクリックするとフォト蔵に行きます。右の下に撮影したデジカメの情報、その下に地図があり、拡大・縮小できます。大きい写真もここで見れます。


☆昨年のソメイヨシノの開花が4月16日。今年は11日早く4月5日でした。同じくらい遅れて開花するのなら、昨年の状態は4月末。もう散ってしまっているのですが、こちらでは桜が咲いてから、寒い日が続き、雪が積もったりもしたので、その後に咲く花は開花が遅れておりました。


☆もしかしたら、まだ花が残っているかもしれないと思い行きました。昨年は途中の民家の八重桜もまだ咲いていて、山の桜も咲いているのが見えたので、行きから期待したのですが、今年は八重桜は見当たらず、お山の桜もちらほらしか見えませんでした。さすがに終わってしまったかなと思いながら到着。


☆今、桜前線は北海道あたりでしょうか。ソメイヨシノらしき桜が並んでいる上の写真の手前に車を停めましたが花は全然みえないです。車をおりて桜の木のそばに行きました。全体の写真はないですが、昨年は同じ頃に満開だった桜の写真が下です。


 DSCF0253


☆何とビックリ、散ってしまったのかと思ったら、まだ蕾でした。ちょっと信じられないような光景なんだけど、福島県内で、桜がまだこれからです。昨年の写真、奥の方に小さい集落があって、そこにも同じ桜とピンク色が濃く写っている、別の種類の桜が咲いていました。昨年は寒くて車の中から1枚だけ撮影したのですが、今年は歩いてみました。


 DSCF0266


☆昨年も書きましたが、タイムスリップしたようなところでした。こんな感じの場所です。ピンク色が濃い桜は咲いていました。写真をご覧くださいませ。


 
DSCF0256


 DSCF0257


 DSCF0259


 DSCF0260


 DSCF0262


 DSCF0264


 DSCF0265



 DSCF0269


☆駐車場と同じ桜は、こちらもこんな感じでした。少しボケましたが。


 DSCF0268


☆川の水がとてもきれいです。桜のまわりと向こう岸にはタンポポが咲きはじめていました。道端には、


 DSCF0267


☆コップがあるから飲めるのでしょうか。どんどん出ていて、そのまま川に流れていました。お水の写真を撮っていたら、まわりにはタンポポとかは全然なくて、白い花が咲いていました。見たことがない花です。


 DSCF0270


☆違う花なんですが、節分草を思い出しました。スプリング・エフェメラルみたいです。私が知らない花は山ほどあるんですが、もしかしたら絶滅危惧種かもしれないと思い写真を撮りました。


 DSCF0271


☆『キクザキイチゲ』ではないでしょうか。→ Wikipedia 福島県では絶滅危惧種ではありませんが、複数の都道府県で指定されている花です。埼玉県では絶滅種。東京、千葉、山梨では絶滅危惧I類など。


☆花の名前は全く想像がつかないし、何科の花とかもわからないので、「白色、多弁花」で、「あ」から順番に見ていきました。「き」でよかったw 意外と早く見つかりました。間違ってなければいいけど。


★ところで、桜の花の話に戻ります。今年の開花日の資料を見ましたら、南東北までは、昨年より早く、うちのあたりで開花した後に雪が降ったり寒かったので、東北の北のほうや北海道では昨年より遅いところが多く、10日くらいおくれている場所も多かったです。この桜の場所は北海道と同じくらいの感じでしょうかね。


☆昨年は「最後の桜」とタイトルつけましたが、もしかしたら、今年はもう一度、桜の花を見れるかもしれません。チャンスはお出かけの金曜日、明日だけなんですけど、時間が作れましたら、もう一度たずねてみようと思っています。咲いているかな。写真を撮ることができたらアップします。


☆やはり桜っていいよね。他の花だったら、こんなにワクワクしたり、本気になってさがしたりしないかもですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.16 15:10:18
[桜花(さくらばな)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.