【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

消費生活

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
2006.04.04
XML
カテゴリ:暮らし
予想に反して、毎日があっという間に過ぎて行きます。
退職前は、インターネット漬けになる、もしくは暇づかれして、家に居ると鬱々としてくるんじゃないか、とか心配していました。
しかし、実際はそのどちらでもなく、普通に家事をしているだけで、意外とあっという間に時間が過ぎていきます。
昨日までは家計簿づくりがメインで、それと並行して、古雑誌をちり紙交換に出したり、食事をつくったり、洗濯槽のカビ取りをしたり。
他にもちょこちょことした作業に手を出しているものだから、どんどん日にちが経っていく。
写真は、その作業の一つで作った、ストッキングの行く末です。
仕事で毎日使っていたわけですが、伝線する度に捨てるのが勿体なくて。
1年くらい前に、その再利用方法として思いついたのが、流しのゴミカゴのカバー。
三角コーナーは、汚くなりやすいので使わず、代わりに調理中の生ゴミは、ビニール袋とか小さめのボールにためて、まとめて捨てています。
それでもなぜか流しのゴミカゴには小さなゴミがたまるので、そこにストッキングを。
すると、ゴミカゴは、驚くほど綺麗な状態が保たれます。
片脚を3等分にするので、1足で6回分作れるます。
これまでは、伝線したものを洗濯して使っていたのですが、今回退職で伝線していないものも不要になったため、一気に在庫アップです。

リスUPリス → 「消費生活・その2」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.04 20:23:46
コメント(2) | コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事


PR

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.