3467916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハイネの森

ハイネの森

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Headline News

2022.10.20
XML
カテゴリ:大阪府自治体巡り
門真市のテーマは「Panasonic」

シニア世代の大阪府民なら、「門真いうたら、運転免許とナショナルやんか」と言いそう。

1982年(昭和57年)に和泉市に光明池運転免許試験場が開場されるまで、大阪の運転免許試験場は門真のみだった。母が免許を取った時、「門真は遠い。京阪の駅からも便利悪くてさ。」とぶつくさ文句を言ってた記憶がある。

だからか、門真というと母が文句を言ってた印象が強いけれど、それでは門真に悪い。
ここはやはり「ナショナル」じゃぁなくて「Panasonic」でしょう。

京阪本線〈西三荘駅〉すぐ北側に、「パナソニックミュージアム・松下幸之助歴史館」がある。



松下幸之助氏の銅像。



検温・消毒をして館内へ。(入場料は無料)



「松下幸之助歴史館」なので、松下幸之助氏の一生がわかる展示になっている。

展示室の最初、松の木がある。


幸之助氏の生家の松の木を再現したもの。
生家は紀ノ川沿い、今の和歌山市禰宜になる。

この松の木の前が「誕生」とあり、ここから時計回りに幸之助氏の生涯を辿るかたちで見学する。

電球ソケットが軌道に乗らず陥った困難を一発逆転できたのが、川北電気からの扇風機部品の大量注文。



1918年幸之助氏23歳の時に、妻むめのさんと、むめのさんの弟、井植歳男さんの3人で松下電気器具製作所を今の大阪市福島区大開の地で創業した。

大開は福島区の藤巡りで4月に行ったところ。

この大開郵便局から西へ200mほどのところにある大開公園に、「松下幸之助創業の地」記念碑があるそうだ。
福島区が門真市より後だったら、記念碑を見に行ったんだけどな。

ヒット商品の「ナショナルランプ」。



1927年(昭和2年)のスーパーアイロン。これもヒットした。


そうかぁ、アイロンはPanasonicにとって歴史的に重要なものなのね。

そんなん知ったら、綾瀬はるかちゃんがCMしている、ハンガーにかけたままシュワ~っとしている衣類スチーマーを買いたくなるやん。
入場無料の罠にはまりそう、、、


大開にあった「創業の家」が再現されている。


家族3人でせっせとアタッチメントプラグを製造している。


1918年には3人で1製品だったのが、1932年には従業員1100人で200製品へ。

1933年(昭和8年)、事業拡大による新たな工場用地確保で、市内の大開から郊外の門真に移転し、「門真のナショナル」がスタートした。



白黒テレビ、冷蔵庫、洗濯機、いわゆる「電化製品三種の神器」ってやつね。

私が幼稚園の頃の広告


カラーテレビのお値段が198,000円!

1968年(昭和43年)の大卒初任給が30,600円なので、初任給の約6か月分。
2021年の大卒初任給は21万円なので、×6すると126万。

高いぃ~ショック


マックロードだ!

これを見るとちょっと悔しくなる。

中学生の頃、テレビ鑑賞時間は夕飯時の1時間だけ。それじゃ見たい番組見られないとゴネたら、家庭に普及し始めたビデオデッキを買ってくれることに。
VHS or ベータ の究極の選択を迫られることになり、父がSONY派だったのでベータにしたら、あえなくビデオ戦争に敗れてしまった。
売場の棚のベータテープの占有率が段々減っていく侘しさを思い出した。

展示室を一周して最後は、入ってきた時の松の木の後ろ側のコーナーに、

「幸之助氏死去」の新聞記事が展示されている。

幸之助氏のお墓は和歌山の生家横にあるので、故郷の松の木のそばに戻ってらっしゃる。



「松下幸之助歴史館」の次は、隣にある「ものづくりイズム館」(入場無料)。


家電製品550点が展示されている。

最初にガラス張りの収蔵庫があって、そこに400点ぐらいの製品がある。
懐かしいものがたくさんあって楽しかった。

マスターピース

Panasonicらしいオシャレな空間だ。


テレビいろいろ
実家の2階にまだブラウン管テレビが置きざりになっているのを思い出したしょんぼり

♪明る~い ナショナル 明る~い ナショナル

ナショナル坊やを見たら、歌っちゃう(笑)

EXPO'70の「人間洗濯機」の実物もあった。松下館は入ってないので見るのは初めて。
「人間洗濯機」の技術は応用されて、車イスの人が入る浴槽として介護の現場で使われているそうだ。

同じくEXPO'70関連で、5000年後に開けるタイムカプセルが大阪城本丸の地下15mに埋めてあるとのこと。
1970年の5000年後は6970年。いやいや、先過ぎるやん! 


昭和レトロ家電のガチャガチャがあって、やりたかったけれど我慢。
使えるノートを売店で買った。






見せ方がうまく、デザイン性も優れているミュージアムで、とても満足できた。
昭和の人が来ると、めちゃめちゃ楽しいよ。

あと、受付の方も警備の方も、素敵だな~と感じる対応だった。
社内教育が徹底してるんだろうな。


駐車場は10台くらい停められる。
京阪本線〈西三荘駅〉から徒歩3分


すぐ横を京阪電車が走っている。

入場は無料で、日祝日、お盆、年末年始は休館している。


パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館・ものづくりイズム館
大阪府門真市大字門真1006番地



[門真市]
人口 118,301人(2022年9月1日現在)
面積 12.3平方キロメートル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.20 14:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[大阪府自治体巡り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.