415613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

外部記憶装置

外部記憶装置

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年01月21日
XML
カテゴリ:観劇
IMAホールにて。
小野大輔、新谷良子、遊佐浩二、安元洋貴、谷山紀章、石井真、荻原秀樹、山本麻里安、
緒方恵美、片桐烈火ほか

WHFでよっちんとみつきタンみてから参加予定だったけど起きられず…orz
よっちん…(ノ_;)
開き直ってデジモンとメルで保志くんの神業に爆笑してから出発。
起きた瞬間にこれはスゴいw

どうせ開場時間には間に合わないからとハピネットの30番台を960番台と池袋で交換して、
開演10分前に到着してみれば開場未定の状態で開演時間にやっと開場の1時間押し。
おかげでハピネットは確実に間に合わなくなりました。
うわ~ん鈴~。゜(ノд`)゜。
1日で鈴とよっちん二人とも見逃すなんて…天中殺ってこういうことだろう。
なんかもう一生会えない気がしてきた…orz
まぁ凹んでても仕方ない。
プリンセスナイトメア面白かったから良しとしよう。

ゴシックホラー好きなんで観ることにしたんだけど、昨日の小野坂さんと続けて見ると
色んな意味で面白さ倍増。つか笑うところじゃないところも可笑しくて可笑しくてw
罪な御方だ。

オープニングは片桐烈火さんのライブ。
近くの席にオタ芸人さんが二人いたけど周りが誰も立たず踊らずのおにゃのこなので
肩身狭そうに座ったまま小さくオタ芸うっててワロタw
ゲーム発売前イベントなので誰も曲知らないから長めの間奏で終わったと思われて
曲の途中で何度か拍手が入りどこの演歌かとw

OPの後に本編スタート。
スクリーンには各シーンの背景イメージボード。
多めのマイクが配置されていて、場面によって移動したりアクション付きの朗読劇。
シーンの途中に各キャラの歌が入り、また朗読に戻るという最初のYo-Jin-Boみたいな構成。
歌の背景にキャラと中の人の名前が映し出されてキャラ紹介も兼ねてました。
ちなみに生バンド。

歌ったのは、安元さん、遊佐さん、おぎー、緒方さん、きーやん、小野さん、石井さん。
緒方さんときーやんは流石。おぎーも手慣れたもんで安心して見てられました。
トップバッターの安元さんが使うマイク間違えて、ここからお笑いモードに突入したかなw
一番ヤヴァかったのは遊佐さん。バンドの皆さんお疲れさまでしたwww

皆さん衣裳は自キャラのコスプレ。
きーやんと遊佐さんと良子ちゃんはかなり目を引きました。
良子ちゃんのゴスロリ超かわいい~♪
石井さんも別の意味で目を引きましたけど。
半ズボン~w
遊佐さんは大人の事情で黒マント→黒コートでしたが。

歌の後、芝居に戻ると「歌っている場合ではありません」とか「もういいか?」とか、
「聞いてくれてありがとう」とかあったり、自分のセリフに照れまくる遊佐さんいじったり
きーやんが遊佐さんにセクハラしたり、きーやんの年が「よっちゅ」とか、
「九段の母なんてわかる人いないよ」「実は自分で言っててわかってない」とか、
随所にアドリブ満載でお笑い色が濃かったです。
中の人目当ての人には相当面白かった反面、作品目当ての人には???だったかも。
もっともそんな人がいたかは存じませんが。
私はゴシックホラー目当てですが中の人も知ってるんで面白かったけどね。

小野犬輔は台本もそうなってたのかな。台本買っときゃ良かった。

最後にダメだし~。みんな噛みすぎ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月08日 03時46分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[観劇] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

維2003

維2003

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
維2003@ ありがとうございます ちーこまさん初めまして こんな僻地まで…
ちーこま@ 羨ましいデス ハジメマシテ。 こんな素敵なイベント…
鷹也5675@ Re:テイルズオブフェスティバル2008(09/23) お久しぶりです、足跡だけは残しまくって…
鷹也5675@ Re:空の境界/第二章 殺人考察(前)(12/29) 遅くなりましたが・・・ 明けましておめ…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.