067234 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

行 雲 流 水

行 雲 流 水

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年04月03日
XML
カテゴリ:日常生活いろいろ
​​2023年4月1日(土) 京都府立植物園へ

​​​​お花見と言ってもサクラだけではなくちょっと遠くまでいろいろな花を友人三人と。
電車に乗ってから行く先を相談し、植物園に決まった
先ずは植物園外側の賀茂川沿いの「半木
​(なからぎ)の道」に
​​

気温25度という暖かい京都
対岸もず~と向こうまでサクラ・サクラ~♪


 ​ベンチがあったのでそこでおにぎり弁当を​ 
​​​

↑ この石段を上がると植物園の入り口。
70歳以上を証明するものがあれば京都府以外の
でも入園料無料がうれしい。

チュウリップにシャクナゲ・​ツツジ・レンギョウ・山野草等々 ウグイスの鳴き声に答えながらの散策!


















↓ ツツジかと思えば何とこれもシャクナゲだった。
























葉と茎の間に二輪目の小さなツボミが見える























シャクナゲが盛りだったが、上の紫はミツバツツジ。
若かりし頃、山道で見かけたイカリソウやニリンソウ等々に出会えて心弾む思いだった。
京都植物園は何度となく行ったけど、コロナでしばらく来られず
電車の中でも空気の良い植物園でも
まだほぼ100%はマスクをしている。

今回は90歳の友人と一緒で、彼女は私より元気だけど一部のみを散策。温室が心残り!
ちょっと歩いてはベンチに座りお喋り!
遠くまで行った割には電車が運んでくれたおかげで歩数計は4000歩ちょっと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月04日 10時43分04秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.