066947 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

madorigaru-2

madorigaru-2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

mado2047

mado2047

Calendar

Favorite Blog

ハワイへ婚活に行く。 Mrs. Lindaさん

madorigaru mado7895さん
ハワイの風 lanipuaさん
小さな風たち ととら… しろくま009さん
想いのままに...。 山デジさん

Comments

Mrs. Linda@ Re:姿は愛らしいが(11/20) madoさん 明けましておめでとうございま…
mado@ Re[1]:姿は愛らしいが(11/20) Mrs. Lindaさん >可愛いですねぇ。リスに…
Mrs. Linda@ Re:姿は愛らしいが(11/20) 可愛いですねぇ。リスには勝てませんよ。…
mado2047@ Re[1]:朝露(10/18) Mrs. Lindaさん >まあ暫くぶりですね。ブ…
Mrs. Linda@ Re:朝露(10/18) まあ暫くぶりですね。ブログ再開嬉しいで…

Headline News

2014年10月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  • DSCF6687 (800x579).jpg



先の台風18号は思いもしないほど

鎌倉にも大雨をどっさり降らせました



私のアルバイト先の植物園も

雨が降り出してから たった2,3時間で湖と化し 

蓮池の周りを囲む1メートルもあるフェンスも一時水没

ここにいる数十匹の大きな鯉達も驚いたのでしょう

それぞれが自由遊泳して水のひいた後に

大勢の職員さんが探し歩いていました



腰の高さまでの水は

花木即売所内にも流れ込み

私たちの参考書やエプロンをしまう棚も

すっかり水に浸かりましたが

幸いにも机の上にあったコンピューターや

レジスターは無事だったのはほっとしました



後片付けのため

臨時休園になった無残な園内の

あちこちに花鉢が転がり

鉄製のベンチが花木を乗せる棚の上にあったり

思わずあの東北の津波を思い出させるほど

水の威力の恐ろしさを痛感しました



売り物の花木の葉っぱを

一枚一枚を綺麗な水で洗い流しながら

ここ湘南地方は穏やかな所ですが

自然の驚異は場所を選ばない事を学びました

次の台風が

こんな悲惨な姿を残さないように祈るばかりです




写真は翌日の朝カワセミがあのフェンスにいました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月11日 20時06分23秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.