729643 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2013kuronekoのミュンヘン日記

2013kuronekoのミュンヘン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

サイド自由欄

【ブログの人物紹介】

パパ:英語を仕事で使っている。典型的な理数系。

ママ:典型的な文系。英語が堪能。ドイツ語の勉強中。

おねえちゃん:優等生。解決ゾロリの本が好き。

下の子:幼稚園児。現地の幼稚園に通っていた。



ブログランキングに参加しました。


お世話になっています:イラストわんパグ(画像ダウンロードサイト)HP

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カレンダー

フリーページ

2013.04.29
XML
カテゴリ:ドイツ語
今朝、ドイツ語学校で抜き打ちの「B1習熟度テスト」なる試験が行われた。B1コースの修了者が対象の試験ということで、私たちはコースを終了していないが、実務上、今のコースの終了後のクラス分けのために行う必要があるということだった。

4問選択式の文法テストが50問出て(40分くらい)、そのあとに30分の短作文の課題が出た。テーマは「健康について」で、健康保持のために日頃心がけていることは何か、その理由は何かなどなど。文法テストは、関係代名詞や仮定法過去完了、2格支配の前置詞、複文、sein型現在完了、ZU不定詞と分離動詞、不規則変化の過去形などなど・・・

今日が試験だとわかっていたら少しは準備していたのだが、抜き打ちだったので、何も用意していなかったのは痛かった。関係代名詞の問題も、めったに使用されないような2格支配の文が出て「男性2格の関係代名詞はdessen だっけ、それともderenだっけ?」と言う感じで、辞書の変化表さえあれば正しくこたえられるのに・・・という問題が多かった。

仮定法過去完了の文なんて日常生活で使ったことがないので、学校で習ったまままったく復習していなかった。その他にも、どう考えてもまだ習っていない、という文法項目も多かった。

何点で次のコースに進めるのか、何点で再履修になるのかよくわからないが、私の出来はあまりよくなかったと思う・・・いずれにせよ、結果の返却は来週になると思う。逆にコミュニケーション力は低くても文法テストが得意な人は、いい結果が出せているかもしれない。日頃の勉強不足を猛省した1日だった。

家で勉強していると気が散ってまるではかどらないので、学校帰りに図書館ででも勉強するようにしようか、と今、真剣に考えているところである。せっかくドイツに来ていて勉強ができる環境なのにダラダラしているので、自分の意志が弱くてだめだなあと、痛感する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.30 05:04:08
[ドイツ語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.