538572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんとなく。

なんとなく。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

美欧羅

美欧羅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.11.03
XML
カテゴリ:Music
Meet The Mozart!
シェレンベルガー&カメラータ・ザルツブルク with 小菅優
モーツァルト《後期ピアノ協奏曲&交響曲全集》全4回
のうち第二回を聴きに行きました。

モーツァルト/歌劇《ドン・ジョヴァンニ》K.527 序曲、
ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466、
ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503、
交響曲第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

以上のプログラムでした。
元々モーツアルトは交響曲にしても、アンサンブル要素が多く、高い技術を要し、生でそれを感じ取れました。
個人的に協奏曲はソリスト色の強いものというイメージがありますが、今更ながら思うことは、協奏曲もアンサンブルであり、ソリストもアンサンブルをするメンバーの一員であるということです。本当に今更ながら何を言うのやらという発言です。

さて、自分のソリストとして吹く曲、伴奏として弾く曲、それぞれ見直し、頑張ります。

ちなみに、アンコールはモーツアルトオーボエコンチェルト3楽章で、シェレンベルガー氏の吹き振りでした♪
シェレンベルガー氏の生演奏を聴くのは10年ぶりくらいです(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.04 17:02:54
コメント(0) | コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(8)

Daily Life

(2188)

Music

(406)

Food

(170)

Disney

(141)

Car

(204)

Movie

(76)

Book

(31)

Foreign

(16)

Trip

(128)

Sports

(35)

Wedding

(6)

Animation

(24)

PC

(10)

esposo

(9)

concert

(10)

hobby

(13)

family

(33)

Comments

美欧羅@ Re[1]:ブログの引越し。(03/02) 藻緯羅さん 覗きに行かせていただきます…
藻緯羅@ Re:ブログの引越し。(03/02) 藻緯羅も、一部をココログに引っ越しまし…
美欧羅@ Re[1]:説明書。(01/23) 藻緯羅さん >同感です。 有難うございま…

Favorite Blog

☆長い旅路も小さな一… めぐりん07060116さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
ビートルカブリオレ… obo_sanさん
ColorWellness ドイツ発★ColorWellnessさん
mamma mia ohcanさん

© Rakuten Group, Inc.