227998 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ダンドール・男的人形趣味

ダンドール・男的人形趣味

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

2Wings

2Wings

Category

Archives

2024.06
2014.02.24
XML
カテゴリ:その他
ヤラレました、大雪。
大雪を通り越して災害雪と言って良いくらい。
自宅・近所・日頃お世話になっている人の所へ顔を出して、
雪かき・雪下ろしをひと通り終え、ようやく一安心。
ちょっと遅れましたが、今回は大雪報告です。
(写真は昨日撮影したので降雪直後より若干積雪が減っています。)

僕の住む長野県の東信地域は県内でも降雪量の少ない所で
大雪になった時の事をあまり考えて街づくりされておらず、
雪かきをしても雪の捨て場に困ってしまいます。
毎年ドカ雪はあるものの、2週連続で大雪になった事はないので
今回は本当にビックリでした。

  • snow-01.jpg

自宅玄関、庭に続く道を掘り出したところ。
自宅前の道路を開けるため、このスペースに雪をどんどん投げ入れたので
まさに「掘り出した」通路です。
この通路を開けないと暖房用の灯油の補充が出来ないので
日当たりの良い庭に雪を移動して、ようやく開通。

  • snow-02.jpg

通路から庭へ出た先の眺め。
すっかり雪景色です。

  • snow-03.jpg

庭に積もった雪。
土の上に積もった雪はなかなか融けないんですよね。
気温次第ですが、5月まで残っていそうな気がするなァ。

  • snow-04.jpg

家の裏。
完全に春まで立ち入り不可能です。

  • snow-05.jpg

自宅前の道路。
雪の止んだ日に近所の人達で雪かきして開けました。
雪の少ない東信地域の中でも比較的降雪量のあるこの辺は
雪に慣れているせいか、除雪が早い早い!
官民問わずみんな一斉に雪かきするので、
周りのどの自治体よりも道路の開通が早かった。
この地域を改めて見直したのでありました。

僕の方は雪かきが大変なだけで済みましたが、
今週は気温が高くなるので残雪が重くなり、
農家の方のビニールハウスや倉庫など、
被害が広がるのはこれからでしょう。

少しでも被害が少なく済みますように!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.24 19:45:13
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.