1796831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のほほんこいたろう・sp,楽天

のほほんこいたろう・sp,楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鮒田鯉太郎

鮒田鯉太郎

Calendar

Recent Posts

Free Space

神様の計らいで 彼はいいことを知った
過去は過ぎ去りもう無い 未来きたらずまだ無い
だから今が最高と 俺らころがっていこうぜ
だけど今が最高と 誰が本当に言えるの?
(大槻ケンヂ『パティー・サワディー』より)

そうだ。喜びに見えるものは悲しみで、
愛に見えるものは実は憎しみなのかもしれない。
しかしこの宇宙は闇ではない。
逆に言えば、私たちが孤独や苦しみと認識しているものは、
本当は、あたたかな、あたたかな午後の陽射しであるのかも
しれないのだ。
猫かと思ってよく見りゃパン!
しかし1斤、まだ、まだ1斤もあるじゃないか。
(大槻ケンヂ『ケテルビー』より)

死んだのさ
炎と星に包まれて
涙はさぁ
地獄へ 落ちていく 雨のように

あの頃 僕らはサーカスにいた
愛したね
おたがいね
みんな幸せになれると思ったね
でも死に行くね
だから唄えよ お前は
サンフランシスコ10イヤーズ・アフター
(大槻ケンヂ『サンフランシスコ10イヤーズ・アフター』より)

たった一つの輝きを あんたが失くしたとしよう でもね
コトコト歩き出すがよい コトコト コトコト いい音だな
何もなくなりゃしないのさ かたちが変わっていくだけさ
ワインライダー・フォーエバー
(大槻ケンヂ『ワインライダー・フォーエバー』より)

愛するものが死んだ時には、
自殺しなけあなりません。
それでも
なほもながらふことともなったら
喜び過ぎず悲しみ過ぎず、
テムポ正しく、握手をしませう。
(大槻ケンヂ『リルカの葬列』より)
(中原中也『春日狂想』からの抜粋)

お前の前に細い
しかし、しっかりとした道がある
俺が照らすからお前が行け
サーチライトは月の光りと共に
タイトロープを照らす!
もしも、お前が落ちてくたばったって
ずっと照らし続けてやるよ
だから行け さっさと行け
なんとかなる なんとかなる
なんとかなる なんとかなるからさ
いいところへ行けるぜ
風鈴を鳴らして 待っていてくれよ
僕も後から行くよ
いつまでたっても 僕が来なかったら
君は君で あなたの好きなように
どうか楽しくやっていてください
どうぞ幸福にやっていてください
僕の事は忘れてあげてくださいね
(大槻ケンヂ『サーチライト』より)

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Rakuten Card

2010.04.30
XML
カテゴリ:小型熱帯魚
昨日は、夕方くらいから強い不安に襲われました。


つい友達のブログに弱気なコメントをしてしまい、心配を掛けて
しまいました。その友達は、すぐに励ましのコメントをくれて、
これにはとても救われました。


もちろん薬の助けも借りました。
久し振りに頓服薬であるレキソタンを飲みました。


薬が効いてくるまでの間、音楽を聴いていました。
PCサクセションの『スローバラード』を、繰り返し繰り返し、聴いていました。
「悪い予感のかけらもないさ」と歌う清志郎さんにも、大いに救われました。


そして、今日になって、こんな文章と出会いました。


  これでいいのだ。

  それは、赤塚不二夫さんが、漫画の中で幾度も繰り返してきた言葉。

  現実はままならない。
  うまくいかないことばかり。
  毎日のほとんどは、"これでよくないのだ"、の連続だ。
  自分を責めて、誰かを責めて、何かを責めて。
  そして、やっぱり自分を責めて。

  だけど、ためしてみる価値はある。
  これでいいのだ、という言葉のちからを。
  信じてみる価値はある。
  あなたが、もうこれ以上どうにもならないと
  感じているのなら、余計に。

  胸を張る必要はないし、
  立派になんて、別にならなくたっていい。

  「あなたは、あなたでいいのだ。」

  あなた自身がそう思えば、世界は案外、笑いかけてくれる。

  人生は、うまくいかないことと、
  つらいことと、つまらないこと。
  そのあいだに、ゆかいなことやたのしいことが
  はさまるようにできているから。

  どうか、あなたの人生を大事に生きてほしい。


ACジャパン(公共広告機構)の広告にあった文章です。

「言葉のちから」って、確かに在ると、僕は思っています。

昨夜の友の励ましにも、清志郎さんの歌にも、ちからがあって、
それに僕は助けられて、今こうしていられるのですから。


それにしても「これでいいのだ」という言葉が持つちからは、
非常に強いものだと思います。
この言葉は、絶対肯定だと思うんです。総ての事象や存在を、あるがままに
前向きに肯定し、受け入れることを意味していると思うんです。

最早、大抵のことは、「これでいいのだ」で、済ませられるとまで
云えるのではないかとさえ思います。


実は今もまた不安だったりするのですが、「これはこれでいいのだ」と
考えると、不思議と気が楽になってきます。


「これでいいのだ。だから、きっとなんとかなる」
「これでいいのだ。だから、絶対に大丈夫」
「これでいいのだ。だから、必ず解決される」





さて、のほほんアクア日記です。

4月28日に表層魚を撮影し、紹介しました。
今日は、その時不採用となった、いわゆるNG写真を紹介します。


ボツ写真(2010/04/30)その1
▲見ての通りのNG写真なんですが、奥にいるグリーン・ネオンの目?が
格好いいので、今回は採用しました。

今回は採用って、この考え方で云うと、NGのNG写真が存在すると
いうことになりますね。おーこわ。


ボツ写真(2010/04/30)その2
▲グリーンにするかブラックにするか、その瞬間、迷ってしまい、
結局、両方ダメだったという典型的な「二兎を追う者一兎も得ず」の
写真です。人生勉強になりますね。


ボツ写真(2010/04/30)その3
▲この写真はですね。グリーン・ネオンを狙って撮ったんですよ。
そしたら、コリドラス・ハスタートゥスの方がよく撮れたのですが、
本採用までは至らなかったという、実に惜しい作品であります。


ボツ写真(2010/04/30)その4
▲実は、この写真を撮影した瞬間、小躍りしました。
「黒い三連星だ!」「ジェットストリームアタックだ!」
「俺を踏み台にしたぁ!!??」と、云いながら。
しかし、パソコンで見てみたら、ブレブレ写真でガッカリしました。

尚、上記文章中、意味の解らない語句がありましたら、Wikipediaで
お調べください。


NG写真は、まだまだあるのですが、
疲れたので、今日はここまでとさせてください。

NGのNG写真の発表は、さすがにしないと思います。


では、今日はこの辺で~。
今日も読んでくださってありがとうございました。
応援のランキングバナークリックをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


西から昇ったお日様が東へ沈む。これでいいのだ。そうだ。これでいいのだ!



ランキング参加中です。いつも応援してくださり、ありがとうございます!
  
人気ブログランキング  にほんブログ村



charm 楽天市場店
【チャーム 楽天支店】

ドリームシアター 楽天市場店
熱帯魚と水草の総合専門店!アクアリウム・ドリームシアター






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.30 18:00:38
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   山ちゃんh81w さん
こんばんは~。

ほんと表層魚の撮影は難しいですね~。僕はいともたいてい100枚以上は撮ってますね。そのうち使えるのは10枚弱・・・1割くらいの確立ですかね、使える写真の数は・・・

黒い三連星、惜しかったですね~。もしブレてなかったらかなり良い写真だったのに・・・惜しい!! (2010.04.30 21:06:28)

Re:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   有沢諒 さん
写真は難しいですょね~
特に表層魚は動きが早くて(^^;
ぶれぶれ写真ばかりで苦労します。
私も昨日、ベストショットを撮った!って思ったらぶれてて(これは単に手振れ)でがっくり ●| ̄|_
でも、可愛いのでやっぱりブログに載せたいなぁとか思ってます(´∇`)
昨日のタイガーさんもいいですねw
私もまたお迎えしたいなぁって何度も思うんですが、あまりに隠れまくる子なので、お迎えしても見れないし・・・とか思ってためらってます(^^; (2010.04.30 23:27:47)

Re:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   サイレス さん
こんばんは。
ブラックネオンが分身して、目がピストルのおまわりさんみたいになってますね。赤塚先生つながりで。
デジカメの画面ではよしうまく撮れた、と思っても、確認してみてがっかりというのはよくあります。
一時期、これは絶対撮ると決心した魚は小さい水槽に入れて撮ってましたが、今では自然に泳いでいる姿を頑張って撮って、そのうちいい写真が撮れればいいや、みたいなスタンスです。 (2010.05.01 00:14:18)

Re:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   manix_ryu さん
おはようございます
我が家の写真、デジイチも普通のコンデジも持っているにも拘らず携帯で撮っています(汗
理由は・・・  メールでPCに転送出来て楽だから(爆

なので表層魚の写真は全滅です・・・ 4年前の携帯カメラじゃシャッター速度遅すぎです(笑

どうしても撮りたい時だけ一眼使ってます(^^; (2010.05.01 07:04:36)

Re[1]:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   うつ蔵 さん
山ちゃんh81wさん江

>こんばんは~。

>ほんと表層魚の撮影は難しいですね~。僕はいともたいてい100枚以上は撮ってますね。そのうち使えるのは10枚弱・・・1割くらいの確立ですかね、使える写真の数は・・・

いつも100枚以上撮ってらっしゃるのですか。
僕は、そこまで根気が続きません。続く時もありますが。
今回は81枚撮って、4枚が本採用でした。
本採用される確率は、5%でしたね。

>黒い三連星、惜しかったですね~。もしブレてなかったらかなり良い写真だったのに・・・惜しい!!

また狙おうと思ってます。 (2010.05.01 12:36:16)

Re[1]:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   うつ蔵 さん
有沢諒さん江

>写真は難しいですょね~
>特に表層魚は動きが早くて(^^;
>ぶれぶれ写真ばかりで苦労します。

コンデジでは、苦労しますよね。
デジイチを手に入れたい今日この頃です。夢のまた夢ですが。

>私も昨日、ベストショットを撮った!って思ったらぶれてて(これは単に手振れ)でがっくり ●| ̄|_
>でも、可愛いのでやっぱりブログに載せたいなぁとか思ってます(´∇`)

載せちゃいましょう!
僕なんて開き直って、NG写真ばかりでひとつの記事を書いちゃいましたよ。
それに比べたら可愛いものでしょう。

>昨日のタイガーさんもいいですねw
>私もまたお迎えしたいなぁって何度も思うんですが、あまりに隠れまくる子なので、お迎えしても見れないし・・・とか思ってためらってます(^^;

僕は、お迎えは見送った方が良いかと思いますね。
本当に見えるところに出て来てくれませんから。
でも、出たがりの性格の子もいるらしいですよ。 (2010.05.01 13:45:07)

Re[1]:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   うつ蔵 さん
サイレスさん江

>こんばんは。
>ブラックネオンが分身して、目がピストルのおまわりさんみたいになってますね。赤塚先生つながりで。

あはは。本当ですね。

>デジカメの画面ではよしうまく撮れた、と思っても、確認してみてがっかりというのはよくあります。

よくありますよね。

>一時期、これは絶対撮ると決心した魚は小さい水槽に入れて撮ってましたが、今では自然に泳いでいる姿を頑張って撮って、そのうちいい写真が撮れればいいや、みたいなスタンスです。

そこまでして撮影されてたのですか。
僕は面倒臭がりなので、そこまでする根性はないですね。
魚に掛かる負担も怖くありませんか。 (2010.05.01 13:50:17)

Re[1]:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   うつ蔵 さん
manix_ryuさん江

>おはようございます
>我が家の写真、デジイチも普通のコンデジも持っているにも拘らず携帯で撮っています(汗
>理由は・・・  メールでPCに転送出来て楽だから(爆

そうだったのですか。
ウチのデジカメは、USBケーブルを繋げば自動的に取り込んでくれるので楽です。

>なので表層魚の写真は全滅です・・・ 4年前の携帯カメラじゃシャッター速度遅すぎです(笑

「コリ日記」ですから表層魚は登場しなくていいと思いますよ。

>どうしても撮りたい時だけ一眼使ってます(^^;

デジイチを持ってらっしゃるというのが、とてつもなく羨ましいです。 (2010.05.01 13:55:12)

Re:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   モモ*♪ さん
これでいいのだ~
CMで見たとき、あっ、これ、いいなっ、私も使おう、て思った。
こんなに文章が続いてるんだね。
教えてくれてありがとう。
言霊ってあるよね。
うちらってさぁ、一旦、不安に陥っちゃうと、どこまでも不安の自己暗示、かけちゃうとこない?
言葉の魔力でやられちゃうの。
私だけかなぁ。
だから、これでいいのだ~は、心強い言葉だなぁ、って思うな。 (2010.05.01 21:06:42)

Re[1]:表層魚撮影大会NG写真集。(04/30)   うつ蔵 さん
モモ*♪さん江

>これでいいのだ~
>CMで見たとき、あっ、これ、いいなっ、私も使おう、て思った。
>こんなに文章が続いてるんだね。
>教えてくれてありがとう。

新聞の広告に全文掲載されてたらしいよ。

>言霊ってあるよね。
>うちらってさぁ、一旦、不安に陥っちゃうと、どこまでも不安の自己暗示、かけちゃうとこない?
>言葉の魔力でやられちゃうの。
>私だけかなぁ。

不安の自己暗示、確かにあるね。
自分で自分を不安にしてるところがあると思う。
俺の場合は、言葉によるものではないけどね。
自分がおかれている状況、これからおかれる状況に対して、
過度に不安を感じてしまう。
実際は大したこと、ないのにね。

>だから、これでいいのだ~は、心強い言葉だなぁ、って思うな。

全く同感。
誰も云ってくれないけど、誰かに云ってほしい言葉No.1だね。 (2010.05.02 10:57:29)


© Rakuten Group, Inc.