549778 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

男子2児ママの育児日記

男子2児ママの育児日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にゃんもん333

にゃんもん333

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

2020.09.22
XML
​​我が家の長男はKUMON歴4ヶ月スマイル
1年生の6月頭からKUMONを始めました。
算数は、4ヶ月目。国語は1カ月目ですひよこ

算数は得意なようで4ヶ月でA教材からD教材に進みました四つ葉

小学校入学を機にKUMONを始められる方も多いかと思います。
幼稚園時代からのお友達も5人ほど小学校入学を機に
KUMONを始めました。

お互いに情報交換しながら感じた事は、
子どもによって進度が大幅に違うショックショックショック

よくよく話を聞くと、
親がKUMONの宿題や学習にどれだけ付き合うかで
子どもの進度が変わる傾向にあると推察。

​■KUMONの進度が早い子​

あくまでも我が家のまわりのKUMONっ子の統計なので、
N数が少ないのですが…

KUMONの進度が早い子の特徴は、下記。

  • 学習習慣(リズム)が身についている
  • 出された宿題は必ず全部やる
  • 親が宿題の様子を一緒に見てあげている
  • 計算の方法を親が教えている

子どもにもよりますが、
学年より早く進んでいる子は
比較的、こんな傾向でした。

​■我が家のKUMON進度対策​

KUMONに通わせていて感じた方も多いかもしれませんが、
基本​KUMONは勉強のhow-toを教えてくれるところではありません​

解き方、計算の方法はプリントをこなすことで身につくという方針です。
しかしそもそもの解き方をしっかり理解していないと、
子どもは「???」となり、
最終的には​”勉強=難しい・わからない”​の方程式が出来上がってしまいます。

我が家ではKUMONの進度より少し先取りして
KUMON以外の教材で解き方・計算の方法を子どもに伝えました。

​​その時に活用した教材はこちら▼​​


KUMONは足し算・引き算・割り算・掛け算が
交互に難易度を上げて出題されます。

反対にいうと、加減乗除の基礎をしっかり伝えれば
D教材まではつまづくことはありません。

わり算の筆算(5分間できるにかわるドリル)


この教材の良いところは、

  • 1日5分で終わる
  • 復習から総仕上げまでできる
  • 計算のhow-toを伝えるにはちょうど良いボリューム
  • 集中したい計算だけ練習できる

特に1枚のボリューム感は大切。
​この教材の目的は解き方を理解するため。​
計算力や計算スピードは後にKUMONで養うことができます。

またこの教材のメリットは、
割り算なら割り算のみ集中して取り組むことができます。

そして値段も税込み555円と非常にリーズナブル。
1枚に対しての問題数が4問×裏表。
問題と問題の間や1つの問題が大きく
小学校1年生でも書きやすいの魅力。

1冊の中一通りの割り算が集約されています。

  • 割り切れる1桁割る1桁
  • 割り切れない1桁割る1桁
  • 割り切れる2桁割る1桁
  • 割り切れない2桁割る1桁(繰り下がりなし)
  • 割り切れない2桁割る1桁(繰り下がりあり)
  • 割り切れる3桁割る1桁
  • 割り切れない3桁割る1桁(繰り下がりなし)
  • 割り切れない3桁割る1桁(繰り下がりあり)

足し算、引き算、掛け算でもお世話になりました。

かけ算の筆算(5分間できるにかわるドリル)


2けたのたし算・ひき算 (5分間できるにかわるドリル)


KUMONに通わせているだけでは、
学年を超えた学習が身につくわけではなさそうです。
小学校に入学したとはいえ、やはり小学1年生…。

ある程度勉強の様子は親も見てあげた方が
KUMONの進度は向上しそうです。​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.25 08:13:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.