504930 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TENKO WORLD

TENKO WORLD

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.13
XML
カテゴリ:手作り おやつ



            

          今日は朝からくもり傘冴えないお天気ですが、



    先日、よもぎあんぱを作った残りの茹でよもぎと餡を冷凍したあったのを使って、



             おやつに、草もちを作りましたよ~








   よもぎの処理の仕方は


 *新芽の先の柔らかいところだけを摘んでよく洗って、ごみを除き5分位茹でて、

たっぷりの水にさらしてあくを抜き、荒く切った後スピードカッターにかけて細かくすりつぶします。        


 *コレをジッパー袋にいれて冷凍しておくと、いつでも使えて便利でしょちょき



       
       

         


 草もちの材料(15~16個分)

    上新粉・・・・・・・・・・・・200g              

    白玉粉・・・・・・・・・・・・・50g

    砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大3

    茹でた蓬・・・・・・・・・・・150g

    粒あん・・・・・・・・・・・・300g

    きな粉・・・・・・・・・・・・・・適宜




 作り方

1.ボールに粉と砂糖を入れ水かぬるま湯200ccを様子を見ながら入れて、耳たぶくらいのかたさにこねる。

2.蒸し器に1を何個かにちぎって入れて、10分中火で蒸す。

3.2をボールにいれ、触れるくらいになったら、手水をつけながら、蓬を練りこんでゆく。

白いところが残らないように、蓬が満遍なく行き渡るまで、力を入れてこねあげる。                               


              蓬餅                             

            コレくらい滑らかになったら出来上がり。


4.あんこをくるむようにまるめてゆく。

5.餡がなくなったら、少し小さめの平たい形にしてきな粉をまぶしたのもおいしいわよ!




 黄な粉もち   草もち

                                                       

                どちらがお好みですか~?


       春に一度は食べたいお餅ですね~







        今年の春はなんだか、雨で寒い日が多いような~~~しょんぼり












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.13 13:41:56
コメント(13) | コメントを書く
[手作り おやつ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   テルちゃん6656 さん
こんにちは!

ご馳走様!ふふふ
私は、蓬の草もちが、大好きなの!
先日も、田舎で、作ったのを、送ってきたといって、いただいたんだけど、売っているのとは、ぜんぜん違うのよね!
味といい、香りといい!
ここまで、蓬の香りが、伝わってくるようですよ!

どちらも、好きで~す! (2008.04.13 17:43:47)

Re:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   ぴよよ♪ さん
蓬の色鮮やかな美味しそうな草餅が出来上がりましたね。
祖父がやっていたお菓子屋さんで春になると作っていましたが
お米がもち米ではなくうるち米だったんですよね。
上新粉もうるち米ですよね。
餅とはいっても草もちはうるち米が定番なんですね。
祖父のは、餡は入らずきなこをまぶして食べる草もちでした。
ずっとそれで食べていたので
買って食べたとき餡が入っていてびっくりした覚えがあります。
だから私は未だにきなこ派で~す♪
(2008.04.13 21:17:39)

Re:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   さくらの母ちゃん さん
こんばんは♪

草餅がおいしそうに出来上がってますね^^
これなら私にも作れそうだわ~、ヨモギとブタクサと似てていまいち区別がつかないんですよ。

私はなかにあんこが入っている派です^^ (2008.04.14 00:28:37)

Re:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   ぽってん7224 さん
断然あんこ!です。

今日は買ってきたあんかけ団子で1号とお抹茶いただきました。
二人だけの至福の時。
春の草花が描かれたお気に入りのお茶碗を
ちゃんと両手で包んで上手に飲んでくれました。

よもぎだんごは、ばばばあちゃんの絵本でおなじみ、
うちでは作ったことないけれど、
こうやって作ってあげたいですねー。 (2008.04.14 01:46:07)

Re:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   けいぼうぼう さん
どっちも大好きです。
この辺は犬が多くてよもぎ摘みもちょっと躊躇しますが、
久しぶり山へ行って摘みたいなと思いました。
香りが何ともいえませんよね^^ (2008.04.14 21:54:21)

研修終わった?   和彦 さん
営業ってかったるいよなぁ?
オレ15時まで人妻と暇潰してんだけどさ、お前らってマジメに営業行ってる?
どうせ案件取れねーし、ぬるく暇つぶしする事を進めるわw
↓ココ意外に暇潰せるところあったら教えてくれ!
http://flv-p.net/g-enkou_h/cklnrzx (2008.04.15 04:23:46)

Re[1]:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   tenko2267 さん
テルちゃん6656さん、こんにちは。
>こんにちは!

>ご馳走様!ふふふ
>私は、蓬の草もちが、大好きなの!
>先日も、田舎で、作ったのを、送ってきたといって、いただいたんだけど、売っているのとは、ぜんぜん違うのよね!
>味といい、香りといい!
>ここまで、蓬の香りが、伝わってくるようですよ!

>どちらも、好きで~す!

ふふ、私と同じ~~~♪
香りといい、体に効きそうでおいしくて、言うことない春のお菓子ですね!!
(2008.04.15 14:40:56)

Re[1]:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   tenko2267 さん
ぴよよ♪さん、こんにちは。

>蓬の色鮮やかな美味しそうな草餅が出来上がりましたね。
混ぜ込むのに苦労しました^^;

>祖父がやっていたお菓子屋さんで春になると作っていましたが
>お米がもち米ではなくうるち米だったんですよね。
>上新粉もうるち米ですよね。
>餅とはいっても草もちはうるち米が定番なんですね。

そうそう本来は上新粉だけで作る方ようなのですが、餅米の粉(白玉粉)をすこし入れると、舌触りがつるんとして、良くなる様な気がして・・・

>祖父のは、餡は入らずきなこをまぶして食べる草もちでした。
>ずっとそれで食べていたので
>買って食べたとき餡が入っていてびっくりした覚えがあります。
>だから私は未だにきなこ派で~す♪

懐かしい、おじいちゃんの味ですね♪

私も、きな粉派よ~^^*

-----
(2008.04.15 14:47:33)

Re[1]:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   tenko2267 さん
さくらの母ちゃんさん、こんにちは。

>こんばんは♪

>草餅がおいしそうに出来上がってますね^^
>これなら私にも作れそうだわ~、ヨモギとブタクサと似てていまいち区別がつかないんですよ。

良く近くに生えているものねーー;
私も、香りを確かめて採りますよ~^^;

>私はなかにあんこが入っている派です^^

ふふ、私はきなこ派かな~

(2008.04.15 14:49:49)

Re[1]:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   tenko2267 さん
ぽってん7224さん、こんにちは

>断然あんこ!です。
ふふ、あんこ大好きのぼってんさんですものね
^^v
一口に丸めたのに、餡をのせることもありますよ♪


>今日は買ってきたあんかけ団子で1号とお抹茶いただきました。
>二人だけの至福の時。

ふふ、味の分かる1号君、もうお抹茶が飲めるのね!!

>春の草花が描かれたお気に入りのお茶碗を
>ちゃんと両手で包んで上手に飲んでくれました。

>よもぎだんごは、ばばばあちゃんの絵本でおなじみ、
>うちでは作ったことないけれど、
>こうやって作ってあげたいですねー。

生地は蒸さなくても、お湯を気持ち多めに入れてレンジで、透き通るまでチンしても出来ますよ。
その後ゆでて細かく切ったよもぎをこねながら混ぜると出来上がり^^v

簡単ですので是非、一緒に作ってみてね~^^*
(2008.04.15 14:55:30)

Re[1]:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   tenko2267 さん
けいぼうぼうさん、こんにちは。

>どっちも大好きです。
>この辺は犬が多くてよもぎ摘みもちょっと躊躇しますが、

そうか~~~
ワンちゃんのお散歩コースになっている所はちょっとね~-^^;
>久しぶり山へ行って摘みたいなと思いました。
>香りが何ともいえませんよね^^

春の香りですね~
似たような草があるので、香りで確かめながら、採ってます^^;

(2008.04.15 14:58:44)

Re:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   hit_nightfall さん
わ~きれいなグリーン!
昔、母が摘んできて作ってくれたことがあります。
懐かしい!
写真からいい香りが漂ってきそうです。

我が家の桃色たんぽぽちゃん、まだつぼみが硬いんです。咲くのはもう少し時間がかかりそうです。 (2008.04.15 17:50:23)

Re[1]:草もちは黄な粉or餡子?(04/13)   tenko2267 さん
hit_nightfallさん、こんにちは。
>わ~きれいなグリーン!
>昔、母が摘んできて作ってくれたことがあります。
>懐かしい!

よもぎってどこか、懐かしいひなびた味がします
^^*

>写真からいい香りが漂ってきそうです。

>我が家の桃色たんぽぽちゃん、まだつぼみが硬いんです。咲くのはもう少し時間がかかりそうです。

晩生ちゃんですね^^
その分、長く楽しめますよ~♪

(2008.04.16 14:44:05)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tenko2267

tenko2267

Favorite Blog

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

はみ出し アート書… 楽しみま書さん
素敵に歳を重ねて。… happy timeさん
りんごの気持ち♪ テルちゃん6656さん
小桃のクラフト生活 小桃工房さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:トマト de ソーメン(08/03) bangkok cialiscialis nevenverschijnsele…
http://buycialisky.com/@ Re:体育祭の日の娘へのお弁当~♪(09/21) cialis quick tabonline generic cialis r…
http://cialisbuys.com/@ Re:トマト de ソーメン(08/03) cialis original ohne rezept aus deutsch…
http://cialisda.com/@ Re:体育祭の日の娘へのお弁当~♪(09/21) compra cialisdifference entre viagra an…
gtmpcm@ VVxSBPwhAUVgQssHj arMnGe <a href="http://myrxroe…
けいぼうぼう@ Re:河津桜が満開です!(03/11) 素敵ですね〜^^ 河津桜のニュースを見る…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.