408315 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

∽グリフォンとうみがめもどき∽

∽グリフォンとうみがめもどき∽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿

プロフィール

DJわん

DJわん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DJわん@ Re[1]:『ジュリア・マーガレット・キャメロン展』。(07/14) リマちゃん!さん はじめまして(^^♪ コメ…
リマちゃん!@ Re:『ジュリア・マーガレット・キャメロン展』。(07/14) 初めまして。 美術館の感想とても参考にな…
julian@ atXBkXVxpHRaQHpnRay edOTZk http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
lzhnjdiyi@ lzhnjdiyi K76Cw1 <a href="http://gssjmuv…
gordon@ wdytXUSEycPSfv 3hwP4q http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

2014年03月23日
XML
カテゴリ:ミュージアム
rblog-20140323173813-00.jpg
国立新美術館で開催中の『イメージの力』展に行ってきました。
日本にとどまらず、アボリジニやイヌイット、ニューギニアやインドの神や精霊の姿を、人々はどのようにイメージして形にしたのか。想像の力によって具体化されたそれらをいっぺんに見ることができる展覧会です。
世界にはまだ現代の文明が浸透していない地域があります。
パプアニューギニアの奥地では、最近まで新石器時代さながらの生活が営まれ、精霊の力に依っているところがあったといいます。または、今でもあるかも知れません。そこでは神の姿を仮面にしています。仮面は縦に一メートルほどの大きさの顔です。以前読んだ諸星大二郎の「マッドメン」に出てきた仮面を思い出しました。
他にも釘かいっぱいささった呪術用の人形や、飛行機やベンツの形をした棺桶など、人々の限りない想像力を目の当たりしました。
いろいろ見たのですが、印象に残ったのは、パプアニューギニアの仮面と、同じくニューギニアのとてつもない高さの墓標。あとはアボリジニたちの描いた絵が心に響きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月23日 17時38分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[ミュージアム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.