♪スウィングしなけりゃ意味がない 🎶

2020/12/02(水)12:15

TRIO’2016春のライブツアー in JAZZ ME BLUES noLa 2016.5.13

JazzLive(941)

TRIO’2016春のライブツアー in JAZZ ME BLUES noLa 2016年5月13日(金)19:30~ 市原 康(ドラム) 福田重男(ピアノ) 森 泰人(ベース) 仙台市青葉区錦町1丁目5-1ノーバル・ビル1階 ノーバルサロン JAZZ ME BLUES noLa TEL:022-398-6088 mail:jmb@kih.biglobe.ne.jp TRIO’ (トリオッ)・・ ドラマー市原康が2004年に立ち上げたジャズピアノトリオ。 現在までに6枚のアルバムをリリース。 ピアノには日本を代表するジャズピアニスト福田重男。 ベースにはスウェーデン在住でヨーロッパを活動拠点とする森泰人。 そしてドラムはスタジオミュージシャンとしての方が 名前が知れているかも知れません市原康。 この三人限定のグループで今年12年目を迎える。 東北学院大学半田昌樹教授によれば 「オリジナル曲もいわゆるスタンダード・ナンバーも TRIO’固有の世界をもちそのサウンドは自ずと哲学の薫りを放つ。 静謐であることを当為としつつも決してそれを宣揚することはなく いわばしじまの鐘の打ち方の模範を控えめに そっと示すスタイルにすっかり魅了されます。」と。 TRIO’のサウンド、どうぞご堪能ください。 結構意外な幅広い客層でした?! まあぁーそれはそれとして?! TRIO’が来るとフライヤーを手に 待ちに待ったお楽しみライブなのでした!! 1stステージはT.モンクの ♪フライデ­ー・ナイト・アット・ザ・キャデラック・クラブ~ をお送りしますと始まった。。 2曲目に入る前にまずはメンバー紹介をと二人を紹介すると共に トリオの結成から今日までの活動なども話すのでした。 そしてこの日のセットリストはこれまで録音した6枚のCDから 順番に演奏しますと言ってまず1枚目から ♪ファット・ア・ディファレンス・ア・デイ・メィド~ 演奏が終わってMCでもって市原さんが本音を 「この曲は何枚目に入ってますよと言っておくと購入しやすいでしょ・・・。」 そして次は2枚目の福田重男のオリジナルで♪S.S.S.~が ボサノバな感じですかね! 次に3枚目に入ってる♪ヒアズ・ダッツ・レイニーデイ~と続いていく 4・5を飛ばして6枚目の♪ヒイ・イズ・アワ・ピース~ そして3枚目に戻って「これが一番ジャズらしいスタンダードのアルバムです」ともおっしゃて 曲は♪ポインシアーナ~ と言う具合に演奏した曲がそれぞれどのアルバムにかが分かるのでした。 「但し演奏は録音当時と今は違ってますからね・・・。」とも 当然ですねその時その時で演奏は変わる 同じものはないなので面白い! 福田さんが今日がツアー5日目などと言いながら 「昨日の山形とピアノのエンディングちょっと間違った」と それに「失敗だと・・・」市原さんが突っ込むとすかさず 「ジャズに失敗はない!!」と福田さん(^^♪。。 休憩挟んで2ndステージがです!! やはりアルバムを告げて1曲目に ♪アメイジング・グレース~ 森さんのオリジナルで♪モモ~ ♪フォトグラフィ~ ビートルズのナンバーで♪ヒア・ゼア・アンド・エブリウェアー~ ♪♪♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦(ここだけ聞き逃す) ラストに讃美歌で♪ザ・パワー・トゥ・ラブ~とエンディングでしたが enc♪ラブ・イズ・ヒア・トゥ・ステイ~これはスタンダード もう1曲演奏しますといってenc♪ガット・ブレス・ユー~ 「仙台出身の岩渕まことの作品です」と聞いた時驚きました!! ♪讃美歌集の6枚目のアルバムに収められているとのことでした。。 岩渕さんはフォークシンガーなのですが今は新しいゴスペルの作品を送り出し それがジャズメン市原さんの友人だと言うことでTRIO’でのナンバーにでした!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る