1897938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♪スウィングしなけりゃ意味がない 🎶

♪スウィングしなけりゃ意味がない 🎶

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.03
XML
カテゴリ:フォーク
ジャケット表

30日帰ったらなんと届いておりました。。
グリーンウッド・レコーズから
五つの赤い風船/ゲームは終わり(解散記念実況盤)[完全版]
GRCL-6047-52/アルバム(特殊紙ジャケ・3HQCD+3CD)<1972年作品>
アルバムジャケット

あの日 あの時が 半世紀近く経って 今key-sanの眼の前に蘇った!!
奇跡と言っても 過言でない!!!

これこそが日本フォークの<ラスト・ワルツ>だ!
日本のフォークはここで終わり、ここから始まった!
72年におこなわれた五つの赤い風船の解散コンサートを完全版として復刻。
五つの赤い風船だけでなく、高田渡、武蔵野タンポポ団、遠藤賢司、
加藤和彦、かまやつひろし、岡林信康など、18組以上のゲストが続々と登場。
日本のフォークはここで終わり、そして、ここから始まった!・・・
1972年7月30日の東京文京公会堂での“みおさめコンサート”と
8月31日の東京日比谷野外音楽堂での“追い出しコンサート”でひらかれた
五つの赤い風船の解散コンサートの実況録音アルバム。
当時LP3枚組というヴォリュームで発売された、風船の歴史的ライヴ・アルバム。
今回は更に、当時アルバムに収録されなかった楽曲で、
現存し収録可能な全ての音源を別ディスク3枚に収録。
風船の未収録楽曲は勿論、オリジナル・アルバムには収録されなかった
ゲスト・アーティストの未収録楽曲、その他、高田渡、遠藤賢司、岩井宏、下村明彦、
かまやつひろし、加藤和彦、都会の村人等の貴重な数多くの発掘音源が遂に登場。
追加音源だけで3枚組。オリジナルの3枚組と合わせ、
何と合計6枚組のヴォリュームの完全版が完成!
風船としてのみでなく、日本フォーク史を総括する歴史的ライヴが、
43年の時を経て、遂にその全貌が明らかになった! GREENWOOD RECORDS

日比谷野音の追い出しコンサートは
山本コウタロー 斉藤哲夫&アーリー・ストリングス・バンド
中川イサト 加川 良 I.M.O.バンド 岡林信康 加藤和彦だけ?
そして五つの赤い風船が!と ずーっと思ってたkey-san?!
遡って風船のコンサート初めて生で聴いたのが高2key-san
1972.8.10仙台での全国縦断風船解散見納めコンサートでした!
そのあとには 風船75(西岡 イサト 幸介 よう)
風船再結成(79年 西岡 フー子 長野 トン)コンサートが
仙台にも来てくれたので何があってもの意気込みで当時聴いた。。
では!ゆっくり懐かしむ事といたします。。。
1972.8.31日比谷野外音楽堂 暑い夏 熱い五つの赤い風船解散コンサートを

テープ2
DISC-4(ボーナス・ディスク)
1.悲惨な戦い/なぎらけんいち
2.昭和の銀次/なぎらけんいち(+高田渡)
3.夜汽車のブルース/高田渡
4.あしたはきっと/武蔵野タンポポ団(若林純夫)
5.かみしばい/岩井宏
6.インスタント・コーヒー・ラグ/中川イサト
DISC-3(オリジナル)
3.その気になれば/中川イサト
7.もしもボクの背中に羽根が生えてたら/遠藤賢司
8.どうにもとまらない/遠藤賢司

テープ3
DISC-4(ボーナス・ディスク)
9.歓喜の歌/遠藤賢司
10.カレーライス/遠藤賢司
11.とべ遠くへとべ/下村明彦
12.あいのうた/下村明彦
13.砂にまみれて/下村明彦
14.ぼくは今/下村明彦
15.もう一度やりなおそう/下村明彦

テープ4
DISC-4(ボーナス・ディスク)
16.あいさつ/かまやつひろし
17.(赤い風船)どうにかなるさ/かまやつひろし
18.ノー・ノー・ボーイ/かまやつひろし
19.のんびりいくさ/かまやつひろしwithファーラウト
20.バン・バン・バン/かまやつひろしwithファーラウト
21.ヤ・ヤ/かまやつひろしwithファーラウト

テープ5
DISC-5(ボーナス・ディスク)
1.ゼニフェッショナル・ブルース/加藤和彦
2.魔法にかかった朝/加藤和彦
3.もしも、もしも、もしも/加藤和彦
4.明日になれば/都会の村人
5.私の告白/都会の村人
6.日曜日だというのに/都会の村人

テープ6
DISC-5(ボーナス・ディスク)
7.柱時計/都会の村人
8.退屈ですネ/都会の村人
9.吉祥寺ブルース/武蔵野タンポポ団
10.1972年6月26日晴/山本コウタロー

テープ7
DISC-3(オリジナル)
4.こがらし・えれじい/加川 良と西岡たかし
DISC-5(ボーナス・ディスク)
11.下宿屋/加川良
DISC-6(ボーナス・ディスク)五つの赤い風船
1.私は地の果てまで
DISC-3(オリジナル)
8.時は変ってしまった/五つの赤い風船

テープ8
DISC-6(ボーナス・ディスク)五つの赤い風船
2.美しいものは
DISC-5(ボーナス・ディスク)
12.凧上げ/I.M.O.バンド
13.雨あがりの街/I.M.O.バンド
14.街はレンガ色/I.M.O.バンド

テープ10
DISC-6(ボーナス・ディスク)五つの赤い風船
3.ボクは風
4.まぼろしの翼とともに
5.貝殻節
6.いやなんです

テープ11
DISC-6(ボーナス・ディスク)五つの赤い風船
7.血まみれの鳩
8.めめずはん
DISC-3(オリジナル)
9.遠い世界に/全員合唱
10.これがボクらの道なのか/全員合唱

この完全版を聴いて初めて知ったこと
開始時間にはまだ風船が会場に到着していないということ
それから下村明彦というシンガーソングライターの存在をです!!
マスターテープ1と9が見当たりません? と~っても気になります?!
1には斉藤哲夫がアーリータイムス・ストリングス・バンドも
9には岡林信康がまだまだ唄っているのではないか?などと!
想いめぐらせ 勘ぐってしまうkey-sanなのでした!!

ジャケット裏





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.31 09:15:58
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.