1652545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こきっつぁんの765EVENING

こきっつぁんの765EVENING

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Comments

はじめまして@ Re:こきっつぁんのハートフルギャラリー 「嗚呼、後楽園球場」(04/12) 日本人は何でも新しいものがよくて 古いも…
ジョンけけ@ またかのまさか こきっつあんさんへ こんにちは。インド…
こきっつあん@ まさか 休眠状態のこのブログを覗いたら、まさか…
ジョンけけです@ Re[1]:私が落ち込む、いわゆるひとつのパターン(01/27) こきっつぁんさんへ 2018年のたった今、拝…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Headline News

Profile

こきっつぁん

こきっつぁん

2009.10.25
XML
カテゴリ:サッカー
甲府バイパス沿いの街路樹のイチョウが黄色く色づき始めた今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
そろそろコタツが恋しい時期になってきましたね。
コタツの中での読書(官能小説)もね(笑)。



さて、今日は昭和町の押原公園で行われていた、
高校サッカー選手権の山梨大会準々決勝を軽く観戦した後、
御勅使南公園ラグビー場での関東大学ラグビーや、
小瀬スポーツ公園陸上競技場でのラッシュボールを観戦するのをキャンセルして、
午後0時半には、甲府市中心街のかすがも~るの「まちなかヴァンフォーレ広場」にいて、
例のごとく、街頭テレビでアウェーの鳥栖vs甲府を観戦してました。

この前の月曜日の山日新聞に、日曜日に街頭テレビの前に100人集まった、
と書いてあって、「100人はオーバーだろ」と思っていたんですが、
今日は確かに100人ぐらいは集まってましたね。
前日の土曜日に3位の湘南が熊本に負けていて、
この試合に勝てば、4位の甲府は再び3位に上がるということで、
みんな居ても立ってもいられなくなったのでしょう。



前半は完全な甲府ペース。
いきなりの大西の絶好機。もう一歩でゴールならず。
でも、全体的に動きはいい。
鳥栖も勝たなければJ1の昇格は絶望になるので、積極的に攻める。
横浜FC戦とは比べ物にならないぐらいの面白い試合。



そんな中、前半37分、杉山からカウンターのロングパスを受けて、
マラニョンがキーパーとの1対1からシュートを打ち、先制ゴール!!
かすがも~るは大歓声!!

いつもマラニョンはああいう場面でハズしまくっていたから、
「やっと決めてくれた」という安堵感と、
「あれっ、決めちゃったよ」という意外感が入り混じってましたね(笑)。

YBSラジオで土曜お昼に放送中の「ラヂウス」の中のサッカーコーナー、
「ガゼット・デロ・ラヂウス」でマミニョン(石河茉美アナ)が試合のポイントとして、
佐賀県総合運動場のピッチの状態が悪いから、
いつものようにショートパスではなくロングパスを多用するのでは、
と語っていた通り、ロングパス一本からのマラニョンのゴールでした。




これで主導権は握れたと思った矢先の、後半立ち上がり2分に、
鳥栖の島田のゴール右横からのフリーキックから、FWトジンがヘッドで同点ゴール!
かすがも~るはシ~~ン。

長身のFWハーフナーマイクをダミーにして、奥にいたトジンに合わせた、
鳥栖の技有りのゴールでした。
う~ん、GKが阿部に代わってから3試合連続の被ゴールか…。

このゴールをきっかけに、鳥栖は目覚めたのかのように動きが良くなり、
甲府ゴールを攻めたてる。ハーフナーマイクが、トジンが、山瀬が、武岡が襲いかかる。
何度、かすがも~るに悲鳴が沸き起こったことか。
セットプレーの時は、女性はこぞって両手を組み、ゴールされないように祈る。

鳥栖の猛攻を食い止める為、石原とダニエルがイエローカードを受ける。
次節は出場停止。ダニエルは次次節の湘南戦も出場停止。
甲府に暗雲たれこめる…。




そんな攻防の中、後半22分、
不意にボールが転がってきた所に詰めていたキム・シンヨンが、
ノートラップのボレーシュートで、勝ち越しゴール!!
今まで重い空気だったかすがも~るが、一瞬に黄色い歓声の大爆発!

よくぞ決めてくれた! よくぞあの位置からシュートを打ってくれた!
ああいうふうに積極的にシュートを打てば入るんだから、
これからもシュートをドンドン打ってほしいと、切に思いましたよ。



その後、鳥栖の必死の猛攻を凌ぎ切り、
ヴァンフォーレ甲府は2-1で鳥栖を撃破!
再び、J1昇格圏内の3位に浮上!
5位鳥栖のJ1昇格は、99%消滅。

もうタイムアップの瞬間は、1週間前の栃木戦の勝利の時より、
観戦者の大拍手が、日曜日なのに閑散としている(笑)かすがも~るに鳴り響きましたよ。
私ももちろん、大きくうなづきながら大拍手。
2週間後の福岡戦も、更に大人数が街頭テレビに群がるんだろうなあ。
早めに行って、場所をキープしなきゃ(笑)



これで横浜FC戦の敗戦は帳消し。
このまま勝ち進めば昇格するんだから、VF甲府イレブンには、
プレッシャーよりも昇格争いに参加してる喜びを感じて、
勝利に邁進してもらいたいですね。

出来れば、次節、湘南が負けて、甲府が福岡に勝って、
その次の小瀬での湘南戦で、甲府が勝てば昇格が決まるパターンになれば、
凄く盛り上がるんですけどね。小瀬がマジで熱く燃えるな(笑)


その前の天皇杯で、京都を食っちゃえ食っちゃえ!
でも、ケガするなよ!



それでは曲です。VF甲府の応援歌、神部冬馬で「君は青い風」  どうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.26 02:37:17
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.