009778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ばたばたママの日々

ばたばたママの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Comments

 okinawan@ Re:いよいよですね!(04/21) 四葉2014さん コメント有り難うございま…
 四葉2014@ いよいよですね! 復帰もうすぐですね! okinawanさんの気…
 okinawan@ Re[1]:またまた受診(03/24) 自動 車の鍵忘れたよさん コメントありが…
 okinawan@ Re:おっぱい(03/21) berry4berryさん コメントありがとうござ…
 自動 車の鍵忘れたよ@ Re:またまた受診(03/24) はじめまして。 ランダムで来ました。 …

Freepage List

2007/12/12
XML
カテゴリ:お仕事
今日は久しぶりに書き込むと、なんだかいろんなこと書きたくて、
3回も書き込みしてます。

今日は脳外科患者さんのリハ状況をチェックする日。
まあ、時々私はほえてますが、このときもほえてしまった。怒ってる

だって、プレゼンするセラピストが、先週と同じこと言って進んでないんだもの。
1週間何してたんだー ってなります。
あと、自分に対しても1週間見過ごしてしまってたのかと反省もね。

このプレゼンした患者さん 
麻痺は軽度なんだけど、股関節に痛みがあり、うまく立位を取れないと・・・
確か先週も同じプレゼン。
先週はそれに加えて
「レントゲンは撮ってありますが、整形にコンサルトしてなくて・・・一応予定されてます」
との事でした。
しかし、今週は「コンサルトされておらず、今日になってましたので、詳細が分かりません」との事。
確かにウチラセラピストには法的に診断件はありません。
しかし、実際毎日患者さんに触れているわけで、
痛みの訴え方も聴取している。
ならば、ウチラで出来る徒手的な検査をして、色々検索して、
それを主治医に対して、
「この検査をして、結果がこうなったので、これは否定してますが こう考えられるのですがどうですか?」
って相談にいくべきでしょう。
だって、そうでもしないと「痛みがあります」って報告されてもどんなときにどんな痛みで、
って報告しなけりゃ、Dr.だって対処の仕方がないと思います。
あと、セラピストとしても責任を持って、患者さんに接するべきです。
1週間治療はしているつもりでも、問題解決できていなけりゃそれは治療ではないと思うのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/13 03:03:18 AM
[お仕事] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

ほのぼの?PT奮闘記 のののーんさん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん
アンチエイジングの鬼 korridaさん

Headline News


© Rakuten Group, Inc.