171183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~弾丸ツーリングREPORT~

~弾丸ツーリングREPORT~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月28日
XML
カテゴリ:TEAMツーリング
’07ツーリングRd10

「大山の麓にこだわりの蕎麦屋があるらしい!」

今月は鳥取県大山へ蕎麦ツーリングへ行ってきました。

8:20 いつものごとく送れて出発。
   (毎回朝は遅い(笑))
9:00 国道53号線から旭川ダム湖畔道へ!日が当たってないからかなり寒いぞ。
9:50 予定通り真庭市久世の合流ポイント到着!
   ついでにガソリン給油。もうここまでもう70kmすでに2人到着!
   (おお!地産地消ツー始まって以来の待ち人!)大笑い
   遅れて2人到着。今回はH_D2台、スクーター1台シングル1台、OFF車1台という
   バラエティにとんだ構成です。
   それ以降、待てども増えそうにないので、
10:10 出発!結局誰も道がわからないのでとりあえず僕先頭で、蒜山高原目指します。
   (僕が一番不案内なんだけどな・・・。)
11:00 蒜山高原センターで休憩!
   旧車会の集会があったようで、すごい数のロケットカウルや三段(ハコ乗り?)
   シート車両が集結しています。ライダーの年齢は比較的高く20代後半がメインの
   ようです。彼らもリターンライダーなのでしょうか?(笑)
   口にバンダナ巻いた兄ちゃんが眼飛ばしていたので、写真も撮らず、トイレ休憩
   のみでそそくさと出発!
19102801

11:40 大山スカイライン経由で大山寺へ向かいます!

19102804
       おおお、寄りすぎだって! しかも、はみ禁じゃん!
   
   スカイラインの紅葉は大変きれいだったのですが、1区間観光バスのケツについて
   しまい、進まんし、排ガスくさいし!!
   まあ、その分周りの景色はゆっくり見えましたけどね。(ふー)
   途中、途中の展望スポットで写真Time!
19102806

   おなかもすいてきたので一路蕎麦屋を目指しましょう!

19102802             

12:20 大山スキー場の中を通り抜けて香取ミルクプラントから北へ2分位かな?
   蕎麦屋「遊登里庵」着! 建物が道から、ちょっと奥まっているので
   こりゃ幟がたってないと絶対わからん!ホント隠れ家ですわ~
19102803
http://www.fiberbit.net/user/yutorian/

13:00 とりあえず蕎麦!10割地鶏蕎麦+炊き込みご飯(計1,800円)
   軽く平らげましたが、財布にはずっしり重く響きます。
   もう、この時点で売切御免でした。
13:30 少しまったりして先を急ぎます。
   同じ道で帰るのもつまらないので大山を来た回りで船頭山経由で帰ることに
   (これが後に裏目に出ます??)
14:00 船頭山着!ここは、かつて後醍醐天皇を船で運んだ船頭を祀ってその名が付けられた
   と言われています。船頭の故郷の隠岐島が見えるようにとこの場所に弔われました。
   この崖上がっているロッククライマーが3人ほどいました。
19102805

14:30 ちょっぴり休憩して関金を目指します。

    あああああ道に迷ったあああああ!

   やっぱりあの2台がいたところを東進して
   別宮へ抜けるのが正解でした。迷うこと1時間少々。思い切って倉吉へ出ます。

15:30 倉吉で給油。関金に抜けるつもりが結局倉吉経由179号帰りになりました。
   さすがにくたびれて313号線のくねくねには誰も向かおうとしません。
   みんな、すまねー!号泣オレが地図忘れたばっかりに!
   て、だれも地図もっとらんがね-!   
16:30 なんとか奥津の道の駅まで帰ってきました。
   あたりはかなり暗くなってきました。
   ここで津山の2台は流れ解散。残り3台で南下します。
17:30 久米南町で1台帰宅!残り2台でさらに岡山市を目指します。
18:00 御津で別れてあとは30分一人旅!あたりは真っ暗です。
18:30 近所のスタンドでガソリン満タンにして帰宅!
   全走行距離はちょうど350kmでした。(了)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月31日 22時41分32秒
[TEAMツーリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.