171210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~弾丸ツーリングREPORT~

~弾丸ツーリングREPORT~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年04月12日
XML
カテゴリ:カスタム

 レーダーですが、今まで、いろんな機種を物色してきましたが、やっと機種決定。
今回購入にこぎつけたのは、マルハマGPS-9500SL
1.GPSタイプで取締危険ゾーンをお知らせ。
2.アンテナ別体型で、アンテナは防水型
3.FMトランスミッター内臓で警告をFMラジオ経由でメット内ヘッドフォンでキャッチ。
4.外部入力付でipodやナビの音声もFMラジオでキャッチ。
この他にも多彩な機能があって、満足な買い物になりました。
楽天で11,000円。まあまあでしょ。

それでは装着します。
まずは、電源の取り口から設置。電源の取り口はニューイングのDCステーション
二口タイプでそれぞれの口に防水キャップ付き、ヒューズも組み込んであり、現行販売されてるもので、このスペックは最強ではないでしょうか?2,000円。

090412_1


タンクカバーを外しました。タンクカバーの下はエアクリ。
ガソリンはフレームの中に入ってます。びっくり
090412_2

シートカバーを外しました。
とりあえずDCステーションはシート下小物入れに入れてみました。最終的にはバッテリー後ろのデッドスペースに格納しました。
(写真では各コードを巻いてあるところ)
電源は、上の写真ではバッテリー直結にしていますが、このレーダーにはON-OFFスイッチがなかったので(スタンバイ切り替え機能のみで待機電力が消費されるのでバッテリー上がりが心配)、リヤランプの配線に挟み込みました。
最初はDCステーションをバッテリー直結して、空きソケットにバッテリー充電器の口を入れる計画でしたが、計画変更。ACC電源からとって、KEYーON接続にしました。

最後の最後まで迷ったのは、本体の設置。場所はスクリーンの裏側。
僕のスクリーンはブラック無透過仕様なので、裏に何つけても見えませんから場所はOKだったんですが、取り付け方法に苦心しました。
はじめは、クレードルの裏にマジックテープをつけて、スクリーンにぶら下げて使ってみたのですが、
1.振動での揺れがひどい
2.貼り付け位置がメーターに干渉する
3.取り付け角度がちょっと下向きで見ずらい
によって、本体の上面に直接マジックテープを貼り付けて、スクリーンに直付しました。
こんな感じ・・・。スクリーンの局面に合わせるために中央部はマジックテープスペーサーを入れてますスマイル
090412_3

KEY横の黒い箱がアンテナ部です。左のヒューズBOXの上の黒い光ってるものはマグネットキャッチャーです。ipodシャッフルや携帯電話がセットされます。
拡大するとこんな感じ。
090412_4

メーターと面イチなので、見える角度もOKオーケー
メーターとの関渉もこの程度なら許容範囲です。小学校の近くとかでも、危険ゾーンとして警告音がでます。取締レポートは、また後日ということで・・・。(了)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月10日 21時38分56秒
[カスタム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.