171194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~弾丸ツーリングREPORT~

~弾丸ツーリングREPORT~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年11月21日
XML
カテゴリ:TEAMツーリング

今回の地産地消ツーリングは尾道ラーメン~福山鞆浦へ行ってきました。

集合場所に幹事遅刻で、みんな目が△になってます。怒ってる

昨日、職場の飲みがあって、今日の軍資金を使っちゃったため、銀行開店後にガス補給して参集したら、まあ遅れるわな~しょんぼり

今回の参加は7台(ゲリラで3台も参加してくれました)
RZ250R・GS1200SS・サンダーエース・CB750・ファイヤーボルト・シャドウ・FZR1000
往年の名車が目白押しです。大笑い

途中福山PAで小休憩して福山西ICで下車。尾道バイパスを経由して尾道市街地へ・・・
途中僕が道を1本勘違いして、10分ほどロスしてしまい。結局開店時間11時にお店に到着。お店のすぐ近くの公衆便所の横に駐輪できそうなポイントを発見。そこへ7台突っ込ませてもらいました。

091121_1

11時の開店ちょうどに着いたにもかかわらず、この行列・・・。待つこと30分・・・
まあ、ラーメンですから回転は速いですよね・・・。

091121_2

ラーメン550円と餃子(4個)230円をチョイス大笑い

091121_3

尾道ラーメンの特徴の背脂が旨かった・・・。隣のテーブルのグループはこれを、「天かす」っていってたぞびっくり
餃子のタレが独特で旨かったです。
(餃子が先に出て、ラーメンを待っていたのですが、かなり時間が空いちゃったんで、先に餃子を完食していましました。)

091121_4

お茶のために福山の「カフェ59」へ移動。
ここは、前回こっちへソロツーに来た時に気になっていたお店です。
http://plaza.rakuten.co.jp/883rlove/diary/200810180000/

バイク雑誌のツーリング記事にも載っていました。
http://www.goobike.com/area/chushi/chushi02/index.html
*今回のツーリングは、この記事を参考に練りました・・・。

091121_5

http://cafe59.jp/
僕は紅茶にしました。
かなりまったりして出発。
(いい感じのお店で、お尻に根っこが生えそうでした・・・。)

091121_6

阿伏兎観音へ向かいます。ここから20分程・・・。
岬の手前の駐輪場へ駐輪して歩いて観音堂へ向かいます。

阿伏兎岬の岩頭に建つ、磐台寺観音堂、磐台寺客殿、磐台寺鐘楼回廊などからなる通称『阿伏兎観音』は多くの船が行き来する10メートルもの断崖の上に位置し、航海安全の祈願所として昔から広く知られている名勝です。

国の重要有形文化財にも指定される美しい朱塗りの観音堂は、瀬戸内海の自然とも見事に調和しています。

拝観料が100円必要です。

091121_7

波の浸食で下の岩盤がえぐられています。びっくり

091121_8

観音堂から眼下は瀬戸内海の大パノラマです。

091121_9

観音堂の中はたくさんの「おっぱい」絵馬がかけられていました。
子授け、安産祈願としても有名だそうです。

091121_10

鞆浦へ・・・。お決まりの常夜灯前に。
カフェでおしるこをオーダー。結局7人みんなオーダー
お店のおじさんは、てんてこ舞いです。
(おもち焼くのも2個×7人だから14個もやかなあかんびっくり

091121_11

大男7人が、小さいテーブルにかぶさるようにおしるこ食べています。
かなり景観を損ねていますね・・・。
観光の邪魔??

091121_12

あとは、帰るだけ・・・。
福山市街地→JFE内道路→笠岡湾干拓地→笠岡大島→浅口市寄島→沙美海岸→玉島と海岸線を抜けて帰ってきました。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=34/25/24.694&el=133/20/43.285&scl=500000&stx=133/38/47.990&sty=34/33/50.554&edx=133/39/52.529&edy=34/31/20.423&mx1=133/12/26.382&my1=34/24/20.510&mx2=133/16/57.372&my2=34/24/0.304&mx3=133/19/24.621&my3=34/22/32.066&mx4=133/20/55.224&my4=34/21/45.673&mx5=133/23/12.016&my5=34/22/49.443&mx6=133/26/12.572&my6=34/28/31.300&mx7=133/29/38.218&my7=34/27/49.567&mx8=133/33/43.662&my8=34/27/54.400&chg=1

途中でRZとシャドウが流れ解散。
17:00玉島のコンビニで最終解散。
県北組はR429で北上。岡山組はR2で東進します。倉敷→岡山間のR2の渋滞がすごくて閉口しました・・・。18:30に無事帰着。
結構内容が充実したツーリングだったんじゃあないでしょうか?スマイル?(了)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月02日 23時03分38秒
[TEAMツーリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.