173094 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

UHURU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

zoomabeach

zoomabeach

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

web graphics by Night on the Planet banner


2013.03.06
XML

 

昨日、母の友人より電話がかかってきた。

母のところに電話しても出ないと、うちにかかってくる。

(母、酸素濃縮装置をつけていても動くのが難儀なので電話にはでない)

心配してくれるのはいいが、介護について講釈が始まる。

義父の認知の場合、そのうち暴力が始まるよ...とか

もう施設は見つけたのか...とか

子どものことを考えると別居はよくない...とか

挙句には、何をノンキなこと言っているの!? ときた。

うるさーい怒ってる

私だけの問題ではないでしょうに。

何も考えていないと思っているのか!?

そういや、この方、昔から説教好きだったことを思い出した。

本人は、自分は物事をよくわかっていると思って言ってくる。

人にはそれぞれのペースがあるので、かき回さないで頂きたい。

自分の物差しで物言う人がなんと多い世の中か。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.06 09:07:02
[家族(支援・介護)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.