1369140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 24, 2024
XML
カテゴリ:医学
 大腿ヘルニアは、本来お腹の中にあるべき消化管などの臓器が、鼠径部に脱出している状態を指します。この病気は、特に高齢のやせた女性に多く発生する傾向があります。

 主な症状は、鼠径部の膨らみです。この膨らみは、鼠径ヘルニア(内鼠径ヘルニアと外鼠径ヘルニア)と比較してより足側がふくれることになります。また、腸管が影響を受けると腸閉塞の症状が出現することもあり、その場合は吐き気や嘔吐、腹部膨満や腹痛などの症状も併発することになります。

 診断には、超音波検査やCTといった画像検査が有効です。これらの検査を元に、脱出している臓器、大腿静脈に対しての圧迫所見、鼠径靭帯との位置関係などを確認することが可能です。

 治療は、大腿ヘルニアは嵌頓が起きやすいヘルニアであるため、基本的には診断が付き次第手術適応が推奨されます。手術では、臓器が脱出している穴を確認して、ヘルニアの内容物(消化管など)をもとの位置へと戻し、その後、ヘルニア内容物を覆っていたヘルニア嚢を切除します。これだけではヘルニアが再発することもあるため、脱出部位となっている穴を補強する手段が必要になります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2024 09:17:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[医学] カテゴリの最新記事


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.