2934602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホシミスト3013の天体撮影記

ホシミスト3013の天体撮影記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年10月17日
XML
カテゴリ:太陽系
 実はこの日、内心穏やかではありませんでした。
 午後から仕事のお手伝いに出かけたのですが、これが予想外で・・・

 割と簡単に終わるだろうとよんでいたのに、
 蓋をあけて見ると、すごく大変で・・・
 大汗をかきかき、普段の2倍以上時間をかけて、ようやくなんとかかんとか
 体裁を整えました。
 ですが、正直、もしかしたら・・・と思わないでもなかったので、
 昨日の夕方は、気がかりで気がかりで・・・かなり気もそぞろでした。

 今朝になり電話が入り、なんかうまくいっていないみたい・・・と・・・

 ええ~~!!

 焦りました・・・午前中自分の所の仕事をしながらも、心ここにあらず、に近いものが
 アドレナリン噴出・・・
 今日は午後からのお休みは返上して、収拾を図らないと・・・
 昨日あれほど頑張ったのに、と、気分は沈みます

 さて先ほど、確認しに行きますと・・・
 なんだ、これでいいんですよ!よかった・・・

 なんだか一気に全身の力が抜けたような状態です(^^ゞ


 仕事の不安を抱えているのに、写真撮影に外に出たりしたので、
 神様に怒られたのか??と思いましたよ。
 そうじゃなかったようなので、安心して画像をアップします(笑)

 おそらく気がそぞろだったので、フォーカスリングに手がかかったのに気が付かなかった
 ということにしておきましょう。
 ピンボケなので、それを隠すために、比較明合成です(^^ゞ

鉄輪夜景と月と土星
鉄輪夜景と月と土星 posted by (C)ホシミスト_3013
2015.10/16 18:34~18:47JST(+0900)
Tamron SP10-24mmF3.5-4.5(15mmF4.0)
Canon EOS Kiss X4(Ir) ISO800 0.8秒×398コマ
固定撮影
KikuchiMagickで13分間(月が沈む前にバッテリーが切れました・泣)398コマ比較明合成

 別府湯けむり展望台、という場所からの撮影です。
 ここからの風景が、富士山に次いで、日本の残したい風景の第2位になった
 と書いてありました・・・
 富士山はダントツだとして、その次にここ??本当かなぁ??(*≧m≦*)

 ちょっとアップにしてみます。
 大分市にいたときも別府市に住んでいる今も、この鶴見岳のたたずまいは
 「地元」を感じる心の風景です(わたくし大分県生まれではございませんが・笑)

鶴見岳夕景と月と土星
鶴見岳夕景と月と土星 posted by (C)ホシミスト_3013
2015.10/16 18:41JST(+0900)
Tamron SP70-200mmF2.8(70mmF2.8)
Canon EOS Kiss X7i ISO800 1秒
固定撮影


 更にアップ、
 別府鶴見岳ロープウェイの山上駅と月と土星です。

鶴見岳ロープウェイ山上駅と月と土星
鶴見岳ロープウェイ山上駅と月と土星 posted by (C)ホシミスト_3013
2015.10/16 18:34JST(+0900)
Tamron SP70-200mmF2.8(200mmF2.8)
Canon EOS Kiss X7i ISO3200 1/2秒
固定撮影


 月がこの山上駅に沈めば、ムーンイリュージョンが撮影できそうですが・・・
 なかなか、頭で考えるばかりで、行動には移せません(笑)
 ちなみに、土星がこの山頂の構造物に重なって沈んでゆきました。


 ところで、以前400mmでも土星っぽく撮れた、という記憶がありますが
 今回の280mmではどうなんだろう??と興味深いところです。

 まずは、200mmでの撮影

200mmで土星は土星らしく見えるでしょうか?
200mmで土星は土星らしく見えるでしょうか? posted by (C)ホシミスト_3013

 ステラナビゲーターのシミュレーションでは、月に対して土星はこのように傾いている
 と表示されます。
 そこで、拡大してみますと、確かに土星はその方向に少し楕円形に写っています。
 ぶれてるんじゃないか??と思いましたので、月のすぐ左の恒星を拡大して見ると
 丸く写っています。
 どうやら土星の輪を分解しきれてはいないけれども、その明るさで楕円に写った?
 と思えます。

 さて280mmではどうか・・・

280mmで土星は土星らしく見えるでしょうか?
280mmで土星は土星らしく見えるでしょうか? posted by (C)ホシミスト_3013

 シミュレーションでは200mmが、土星と月を同一視野にとらえる限界、と思ったのですが
 現地で確認すると280mm(200mm+1.4Xテレコンバーター)でも同じ視野に見えました。
 それで撮影してみたのですが、テレコンバーターで少し収差が発生するのか
 色が分解して見えました。
 そこで絞りこんで撮影(合成F20)したのですが、後で考えると
 口径が小さくなるので、絞ると分解能が落ちるのかもしれませんね・・・
 (ただし絞っていない方は虹色の土星になっていました。画面中心での撮影ではないですしね)

 それに、これでもシャッタースピードが遅すぎたのかもしれません。
 もっと露出アンダーに撮影したら、土星っぽく写せたのでしょうか??

 とりあえずかなり楕円に写せて、しかも中央部が膨らんでいるように見えるので
 280mmでも土星らしく写せた、と思うことにしましょう♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月17日 17時37分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[太陽系] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ホシミスト_3013

ホシミスト_3013

サイド自由欄

15年ぶりに趣味の世界に帰ってまいりました。はたして天体写真の腕が上達するのか?その足跡を残しておきたいと思ってはじめたブログです。
最近は、DeepSkyStackerというフリーソフトを使えるようになり、画像が格段によくなってきましたが、その分庭からでなくなってしまいました。暗いとはいえ住宅地からどれくらい星が写せるのか、も見ていただけたら、と思います。
なお、梅雨など、星が写せないときには遠景や花など、節操無くアップしますのでご容赦を。
(^^ゞ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(686)

買い物

(43)

星空

(384)

昼間の星

(30)

星野

(176)

銀河

(198)

星雲

(348)

星団

(153)

太陽系

(559)

地球

(639)

にゃん

(197)

コメント新着

放浪の達人@ Re:半野良(01/29) うわあ、僕の家と同等って感じです。 ベッ…
ふうママ1130@ Re:モテ期到来(02/05) こんにちは。 にゃんこにモテモテですね~…
ホシミスト_3013@ Re[1]:あけましておめでとうございま・・・した(01/01) 放浪の達人さん、多分まだ生きてます。 た…
ホシミスト_3013@ Re[1]:あけましておめでとうございま・・・した(01/01) ふうママ1130さん、 久しぶりのアップでし…

お気に入りブログ

昨日はF-15のリハで… New! あとらくすさん

5月最後の日 New! ふうママ1130さん

New! martind35さん

戸塚でピアノのコン… JOY2005さん

元号を間違える 放浪の達人さん

フリーページ

メシエ天体カタログ M1-M10


M1かに星雲 超新星残骸 おうし座


M2 球状星団 みずがめ座


M3 球状星団 りょうけん座


M4 球状星団 さそり座


M5 球状星団 へび座


M6 散開星団 さそり座


M7 散開星団 さそり座


M8干潟星雲 散光星雲 さそり座


M9 球状星団 へびつかい座


M10 球状星団 へびつかい座


メシエ天体カタログ M11-M20


M11 散開星団 たて座


M12 球状星団 へびつかい座


M13 球状星団 ヘルクレス座


M14 球状星団 へびつかい座


M15 球状星団 ペガスス座


M16 散開星団 へび座(頭)


M17オメガ星雲 散光星雲 いて座


M18 散開星団 いて座


M19 球状星団 へびつかい座


M20 散光星雲 いて座


メシエ天体カタログ M21-M30


M21 散開星団 いて座


M22 球状星団 いて座


M23 散開星団 いて座


M24 バンビの横顔 スタークラウド


M25 散開星団 いて座


M26 散開星団 たて座


M27 亜鈴状星雲 こぎつね座


M28 球状星団 いて座


M29 散開星団 はくちょう座


M30 球状星団 やぎ座


メシエ天体カタログ M31-M40


M31 アンドロメダ銀河


M32 M31アンドロメダ銀河の伴銀河


M33 渦巻銀河 さんかく座


M34 散開星団 ペルセウス座


M35 散開星団 ふたご座


M36 散開星団 ぎょしゃ座


M37 散開星団 ぎょしゃ座


M38 散開星団 ぎょしゃ座


M39 散開星団 はくちょう座


M40 二重星 おおぐま座


メシエ天体カタログ M41-M50


M41 散開星団 おおいぬ座


M42 散光星雲 オリオン座


M43 散光星雲 オリオン座


M44プレセペ星団 散開星団 かに座


M45プレアデス星団 散開星団 おうし座


M46 散開星団 とも座


M47 散開星団 とも座


M48 散開星団 うみへび座


M49 楕円銀河 おとめ座 レ


M50 散開星団 いっかくじゅう座


Mel 111 散開星団 かみのけ座


Mel 25 ヒアデス星団 散開星団 おうし座


メシエ天体カタログ M51-M60


M51子持ち銀河 渦巻銀河 りょうけん座


M52 散開星団 カシオペヤ座


M53 球状星団 かみのけ座


M54 球状星団 いて座


M55 球状星団 いて座


M56 球状星団 こと座


M57リング状星雲 惑星状星雲 こと座


M58 棒渦巻銀河 おとめ座


M59 楕円銀河 おとめ座 レ


M60 楕円銀河 おとめ座


メシエ天体カタログ M61-M70


M61 渦巻銀河 おとめ座レ


M62 球状星団 へびつかい座


M63 渦巻銀河 りょうけん座


M64 渦巻銀河 かみのけ座レ


M65 渦巻銀河 しし座レ


M66 棒渦巻銀河 しし座レ


M67 散開星団 かに座


M68 球状星団 うみへび座レ


M69 球状星団 いて座


M70 球状星団 いて座


メシエ天体カタログ M71-M80


M71 球状星団 や座


M72 球状星団 みずがめ座


M73 星列 みずがめ座


M74 渦巻銀河 うお座


M75 球状星団 いて座


M76小亜鈴状星雲 惑星状星雲ペルセウス座


M77 渦巻銀河 くじら座


M78 反射星雲 オリオン座


M79 球状星団 うさぎ座


M80 球状星団 さそり座


メシエ天体カタログ M81-M90


M81 渦巻銀河 おおぐま座


M82 不規則銀河 おおぐま座


M83 南の回転花火銀河 うみへび座


M84 レンズ状銀河 おとめ座レ


M85 レンズ状銀河 かみのけ座レ


M86 レンズ状銀河 おとめ座レ


M87 楕円銀河 おとめ座


M88 渦巻き銀河 かみのけ座レ


M89 楕円銀河 おとめ座レ


M90 渦巻銀河 おとめ座レ


メシエ天体カタログ M91-M100


M91 棒渦巻き銀河 かみのけ座


M92 球状星団 ヘルクレス座


M93 散開星団 とも座


M94 渦巻銀河 りょうけん座


M95 棒渦巻銀河 しし座


M96 渦巻銀河 しし座 


M97ふくろう星雲 惑星状星雲 おおぐま座


M98 渦巻銀河 かみのけ座レ


M99 渦巻銀河 かみのけ座レ


M100 渦巻銀河 かみのけ座


メシエ天体カタログ M101-M110


M101回転花火銀河 渦巻銀河 おおぐま座


M102 レンズ状銀河 りゅう座


M103 散開星団 カシオペヤ座


M104ソンブレロ銀河 渦巻+楕円 おとめ座


M105 楕円銀河 しし座


M106 りょうけん座 渦巻銀河レ


M107 球状星団 へびつかい座


M108 渦巻き銀河 おおぐま座


M109(NGC3992) 棒渦巻銀河 おおぐま座


M110 M31の伴銀河 楕円銀河


NGC4565 渦巻銀河 かみのけ座


NGC3953 (M109??) 棒渦巻銀河 おおぐま座


北天の散光星雲(IC/NGC/Sh-2)


夏に見やすい散光星雲(IC/NGC/Sh2)


冬に見やすい散光星雲(IC/NGC/Sh2)


★★ホシミストの メシエ天体カタログ 目次


NGC


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.