000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青森愛犬美容専門学院

青森愛犬美容専門学院

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aomori aiken

aomori aiken

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

S.N@ Re:!(^^)!青森の綺麗な景色★再発見~紅葉編~!(^^)!(10/23) チワワのマメちゃん可愛いですね(*≧з≦) チ…

フリーページ

ニューストピックス

2014.11.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは晴れ
本日はなんと、鍋の日なのです音符
それは、11月7日が立冬雪になることが多いからだそうです!
寒くなると鍋を囲んで温まりたくなりますよね炎
鍋と言ったら、なに鍋を想像しますか!?
また、みなさんはどのような鍋を好みますか?
リクルートライフスタイルさんの2013年のランキングを覗いてみたところ・・・目
1 すきやき
2 しゃぶしゃぶ
3 キムチ鍋
4 おでん
5 寄せ鍋
でしたピンクハート
今年の順位王冠がどう変わるのか楽しみですねきらきら
ちなみに私が注目しているのは塩レモン鍋です日本茶
体を温める為に、こってりとした味にいってしまいがちですがあっかんべー
レモンのさっぱりと爽やかな風味を今年は味わってみたいと思いますダブルハート
みなさんも定番鍋から一風変わった鍋まで、楽しんで寒い季節を乗り越えましょう上向き矢印

本日は、青森愛犬学校の生徒さんが普段どのような1日を過ごしているのか、ご紹介いたしますさくら
まずは元気よく登校ですね学校歩く人
朝掃除担当の生徒さんは他の生徒さんより早く登校しますマラソンマラソン
また、学校学校にいるワンちゃんのお散歩もします犬足跡

散歩.jpg

他の生徒さんはトリミングを行うワンちゃんをチェック口紅
今日はどの子が担当かな~とドキドキどきどきハートワクワク音符ですね。
そして受付に出て、飼い主さんからワンちゃんをお預かりし
右矢印本日の体調と、どのようなカットにするかを確認しますはさみ

モデル犬 チェック.jpg

9:30には朝礼が始まり、先生方から連絡事項を聞きます耳きらきら


朝礼晴れが終わったら、1・2年生一緒にハサミ練習をしますはさみ
これは毎日欠かさず先生方も一緒に行っているのです星

はさみ練習.jpg

講義が入っているときは午前と午後時計各学年に分かれて受講しますえんぴつ
自分のワンちゃん犬と一緒に受講する場合もあるので、ワンちゃん達も嬉しそうですスマイル
生徒さん達も、触れながらぱー学ぶ事が出来るので理解しやすいですねウィンク
また、一見トリマーさんには必要なさそうに思える講義も、実はとっても重要な内容ノート

テスト勉強.jpg

お昼時間にも、ワンちゃんのお散歩へ歩く人
それから生徒さん達の休憩時間おにぎりへと入りますピンクハート

加藤・手代森 ピース.jpg

休憩時間が終わったら各自再び授業えんぴつ・トリミングはさみへと取り組みますオーケー
午後時計に入ると、仕上げのカットをするワンちゃん達の作業がほとんどですびっくり
2年生が中心となり、スピーディかつ丁寧に可愛く仕上げていきますピンクハート
終盤になると先生方へ報告し、さらに指導やアドバイスを受けながらチェックが入りますかに座

進藤先生 仕上げ.jpg

それらを飼い主さんのお迎え時間に間に合うように、繰り返し行うのですスマイル
そして担当のワンちゃん犬が仕上がった生徒さんはコメント用紙ノートにワンちゃんのトリミング時の様子を記入しますえんぴつ
お迎えが来たらワンちゃんの様子を直接説明出来るように、なるべく担当した生徒さんが出るようにしますOK

コメント用紙記入.jpg

作業が終了した生徒さんから掃除を行いますダッシュダッシュ
また、トリミング中も時間を見つけては掃除や洗濯を行うのですドレス
動物を扱うお仕事は清潔面も大事ですよね病院

掃除.jpg


放課後になると・・・
・試験前には教室や学校の前で勉強&訓練
・一か月の目標を模造紙に書く作業
・次の日の受付表やカルテを準備
・学院犬のお世話
・道具のお手入れ
などなど・・・ひらめき

高橋 ドライヤー掃除.jpg

その他にも
・委員会活動
・各行事、ボランティア
・資格試験、競技会に向けての講義
などがあるのですりぼん

委員会活動.jpg

また、先生方も教えるだけでなく日々が勉強だとおっしゃっていますぐー
なので、生徒さんが帰った後や休校日を利用して指導するトリミング内容の確認作業に励んでいる姿をよく見かけます目どきどきハート


先生方 練習.jpg

こうして文字に表してみると、一日の中に時計やるべきことがたくさん詰め込まれているように感じます!!

しかし、トリマーさんを目指すに当たって必要不可欠なことばかり口紅
基礎をしっかりと身につけて、どこに行っても臨機応変に対応できるような応用力を身につけていきたいですねグッドダブルハート

4人まとめて.jpg


本日のワンちゃん犬はポメラニアンのランちゃんですピンクハート

1 ラン.jpg

とっても楽しそうにトリミングはさみをしてもらっているランちゃんを見ていきましょう音符
始めに下準備からです上向き矢印
爪切りや耳掃除などを行っていきますぱーきらきら

2 爪やすり.jpg

それらが終わったらシャワーを浴びます温泉
ランちゃん犬ニコッと笑顔が素敵ですねどきどきハート

3 シャワー.jpg

シャンプーでキレイにしてもらったら、ドライヤーで乾かしていきますダッシュ犬

5 ドライ.jpg

すっきりとしたランちゃん犬

6 さっぱり.jpg

仕上げのカットへはさみピンクハート
全体を丸く整えてます音符

7 はさみ.jpg

残念ながら、完成したランちゃんを撮り逃してしまいましたショック雫
飼い主さんが、早くランちゃんに会いたいとお迎えに来ていましたねダブルハート

また青森愛犬学校に来てくださいね~ピンクハート
待ってまーす(*^^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.06 13:51:55



© Rakuten Group, Inc.