500502 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママと娘の胃ガン克服記

ママと娘の胃ガン克服記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

abile

abile

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

購入履歴

コメント新着

(*・∀・*)@ Re:月命日 ~半年経ったんですね~ はじめまして。 私は中3の中学生なんです…
abile6@ Re[1]:よっちさんへ >生きてる以上そうしないといけないし、…
abile6@ Re:kure8337さんへ >これからも種々の気苦労を重ねますが、…

お気に入りブログ

MY HOME TOWN 多似夢さん
がん・語り合い! kure8337さん
七転び八起き とし100245646さん
Memorandum るしあママさん
ははちゃんの乳ガン… ははちゃん5123さん
2006/01/03
XML
テーマ:癌(3513)
カテゴリ:休薬期間
ここ最近辛いのは、ママは看護婦さんや医者、お見舞いにきてくれた親戚にはすごくニコニコして、元気そうにふるまうのに、私はパパには当たることです。

さっきまで死にそうなぐらいもだえていても、他の人が来ると、声も態度もコロッと変わって元気そうに振舞います。
そしてまた家族だけになると、態度が急変します。

痛みがあっても「看護婦さんに悪いから」と言って、ギリギリまで我慢します。
病院のシャワーも「看護婦さんに手間かけるのが悪い」と言って、私に介添えをやらせようとしました。
でも病院の施設なんだから、私が下足で洋服をまくって、お風呂場に入ることはできない、と言ったら、ふてくされながらやっと看護婦さんに頼むという始末です。

私やパパは治療を諦めなくないので、必死にガンに効くという液体の薬を飲ませようとしたり、玄米スープを飲ませようとしたり、ビワの葉温灸をやろうと試みるのですが、最近ではそれさえも拒みます。
「飲め飲め言わないで!私が自分で決める」とか言います。
こちらとしては一分の望みをかけて、いろいろ頑張ろうとしているのに、本人がこんな態度ではどうすることもできません。

ママは本当に病気と戦おうとしているのだろうか?
これ以上生きたくないの? もう諦めてしまったの?


そんな疑問が脳裏をかけめぐります。

いつも私は夜の6時から7時ぐらいまで病院にいるのですが、今日は5時半ごろ39.6度の熱が出たので、心配になってそのまま留まろうとすると、
「何やってるの!早く帰って」と言うのです。

「そんなに高熱が出て心配だから、もう少しいるよ」と言うと、
「あんたがいたって何の役にもたたない!医者も看護婦もいるんだから、○○(私の名前)なんていてもしようがないから、早く帰ってよ!」
と投げ捨てるように言われました。

「私はいる価値がないっていうの?」と言うと、「じゃあ、この病気、○○(私の名前)治してよ!!」と怒鳴りました。

私はとても悲しくなりました。

体が思うようにならなくて、いらつく気持ちもわかるけど、これではあまりにも辛すぎます。
ここ最近は泣いて家に帰ることが多いです。
見守ってあげなくてはいけないのかもしれないけど、私も神様じゃないから…

だから他の人に対するママの笑顔に内心腹が立つことがあります。

自分だって祖母の看護をやっていた時、「おばあちゃんはたまにしか来ない人のことをすごく褒めたり、ニコニコ態度がいいけど、毎日来てる私を軽視してるから、腹が立つ」とか言ってたくせに、自分だって同じことをしているじゃない!

もっと私とパパの苦労をわかってよ!他の人にいい格好ばかりつけないで、もう少し家族のことを思いやってよ、って思ってしまうのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/03 08:55:10 PM
[休薬期間] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.